タバコスズメガ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?タバコスズメガ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||||
|
タバコスズメガ(Manduca sexta)はアメリカ大陸に広く分布するスズメガ科の蛾である。
幼虫はナス科植物(タバコやトマト)の葉を食べ、タバコに含まれるニコチン(普通の昆虫には強い神経毒性がある)を分解・排泄するメカニズムがある。
この幼虫の防除には寄生蜂(幼虫体内に産卵する)が用いられる。しばしば寄生された幼虫が多数の白い繭で覆われているのが見られる。
タバコスズメガは小麦胚芽などからなる飼料で容易に飼育でき、虫体が大きく(一齢幼虫と終齢幼虫の体長差は約11倍で、体重も一齢幼虫と終齢幼虫では数千倍の違いがある)臓器の摘出なども容易なので、よく実験動物として使われ、モデル生物とされる。