トレーチャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トレーチャーとは、自動車教習所にて、教習生が自動車の操作手順などを練習する為の装置である。
殆どの場合において、最初の技能教習として使用され、その次の技能教習から実車に乗っても大きな支障がない様に、練習をする目的に使用される。
[編集] 装置の概要
装置の前面には、教習生に操作方法を説明する為のモニタが付いていて、その他実際の自動車についているのと同じ場所に、ステアリング、サイドブレーキレバー、アクセルペダル、ブレーキペダル、クラッチペダル(マニュアル車のみ)、シフトレバー、イグニッションキー、車両ドア、シートベルトなどがついている。
エンジンを掛け、走行するのに必要な操作を行うと、走行音がしたり、スピードメーターが振れたりするものもあるが、ドライビングシミュレーターなどとは異なり、基本的に走行している様子が画面に表示されたりする訳ではなく、画面はあくまで操作方法を指導する為にのみ搭載されている。