ドランキュ!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドランキュ!は東海テレビ、テレビ静岡で放送されているテレビ番組である。2006年4月5日放送開始。番組名の意味は「ドランクドラゴンサンキュ」の略。2007年3月で放送終了。
目次 |
[編集] 内容
あるDVDショップの店長(鈴木拓)は作品を見る目がなく、町一番の感動屋(塚地武雅)に作品を評価してもらうという設定の感動バラエティー番組。主に人力舎の若手芸人が「ありがとう」をテーマにしたロケを行い、そのVTRを「DVD」作品として放送。DVDは既存の映画をもじったタイトルが付けられる。ロケリポーターは「DVD制作者」という肩書きでスタジオにも出演する。それを塚地が評価する。評価はDVDを棚の何段目に置くかによって表される。最上段なら「ドラ3つ」、上から2段目なら「ドラ2つ」、3段目なら「ドラ1つ」となっている。
塚地は感動屋というだけあって初回の放送でいきなり最高点であるドラ3の評価を下す。その後もドラ3の評価は多く、評価のバランスの悪さに自ら困るほどであり、後にドラ3を上回る出来の作品には棚の上に置く「ドラ4つ」の評価がなされるようになった。鑑賞後に涙を流してしまうこともしばしば。
一方でロケに対してやる気のないラバーガール飛永に対しては評価が低い。
このためドラ1~3の範囲に収まらない作品に対しては、棚の上に置く「ドラ4つ」、最下段に置かれる「0」(棚は4段ある)、床に捨てられる「評価なし」などの評価を下すようになった。
[編集] 出演者
- 店長 鈴木拓
- 副店長 勅使河原由佳子(東海テレビアナウンサー)
- 感動屋 塚地武雅
- 従業員 でちゃう!ガールズ DVD制作者として出演することもある。
DVD制作者 毎回1名が出演
など
- 番組制作協力:東海テレビプロダクション
- 制作著作:東海テレビ
[編集] 放送時間
- 東海テレビ 毎週水曜24時35分~25時
- テレビ静岡 毎週月曜25時45分~26時10分
[編集] 外部リンク
カテゴリ: テレビ番組に関するスタブ | ローカル局テレビ番組 | 東海テレビ