ドランクドラゴン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドランクドラゴン(どらんくどらごん、DRUNK DRAGON)は人力舎所属のお笑いコンビ。スクールJCAの5期生。専攻はコント。略称は「ドラドラ」。
塚地武雅と鈴木拓が人力舎の養成所であるスクールJCAで出会い、結成されたコンビ。
「新しい波8」(フジテレビ)に出演し、この番組の出演者であるキングコング・ロバート・北陽・インパルスとともに「はねるのトびら」のレギュラーに抜擢される。
目次 |
[編集] メンバー
大阪府阪南市生まれ、A型。身長166cm。体重は実際には120kg台だが、プロフィールを85kgとしている。大阪府立佐野高等学校・桃山学院大学経済学部卒業(一浪している)。 干支はいのしし。
神奈川県綾瀬市生まれ、A型。身長165cm、体重58kg。グレイシー柔術の使い手だが、骨が弱く度々骨折するなどひ弱な一面もある。神奈川県立綾瀬西高等学校卒業。趣味は釣り。さかなクンとは中学・高校の同級生でもある。干支はうさぎ。踊る!さんま御殿!!ではフヘとよばれる。
[編集] 略歴
人力舎の養成所であるスクールJCAの同期生として出会い、1996年に結成。その当時、鈴木は常にスーツを着ていた。初舞台は同年8月7日渋谷公園通り劇場、披露したネタは「相撲喫茶」。コンビ名はカンフー映画「ドランクモンキー 酔拳」、「燃えよドラゴン」を組み合わせたもの。
当初は痩せていた塚地が30kg近く太ったことでキャラがついてネタが受けるようになり、現在のスタイルを確立した。
2000年に「新しい波8」(フジテレビ)に出演したことから、翌年「はねるのトびら」のレギュラーに抜擢される。また、それ以前から「爆笑オンエアバトル」(NHK)にも出演して好成績を挙げている。
はねるのトびらでの人気上昇を受け、塚地が2003年1~3月に月9ドラマ「いつもふたりで」に出演。また同年から「エンタの神様」でコントを披露するようになり、ブレークを果たす。
2005年1月24日、人力舎所属芸人によるユニット「ビジトジ」でCDデビュー。
[編集] 概要
コントでは塚地が演じる様々なキャラクターに定評がある。代表的な作品として「日本遊戯研究部」「アイドルおたく」「家庭教師」「未散(みちる)」(未散は塚地がMr.Children(ミスチル)好きであることからつけられた。)などがある。塚地は一発ギャグも得意とし、様々なボケを繰り出す。
一方の鈴木は、コントでは塚地に対してツッコミ役を担当することが多いが、お笑いに対して全くやる気がなく、少ないセリフを覚えることもままならないという。鈴木にツッコミを覚えさせるのが塚地の役割でもある。このためドランクドラゴンのネタにはアドリブ性が少ないが、鈴木のミスからとんでもない方向に展開するという天然のアドリブは頻繁に見受けられる。しかもその天然度はすさまじく現在の芸人の中でもトップクラスだが塚地曰く、「鈴木の行動を見て笑えるのは最初の一年だけ、その後は腹が立ってくる」らしい。
またコント中に鈴木が度々素で笑いコントを中断するなど、前代未聞のコンビである。
コントとは対照的に、トーク番組では鈴木が主役になることが多い。彼の要領を得ないトークと天然ボケは共演者を唖然とさせる。しかし空気を読まない毒舌などは計算されたキャラでもある。塚地はほぼツッコミに回り、トークではコンビの役割が逆転している。
そして最近では、コントでも、トーク番組などで見せる素顔に近い設定で、鈴木の天然ボケに対し塚地がツッコミを入れるネタが作られるようになった(「男だろ」「紙芝居」など)。
鈴木は2002年に「はねるのトびら」で彼女に強制的にプロポーズさせられたことに始まり、両親が経営する居酒屋など私生活ネタが番組で紹介されることが非常に多かった。しかし本人は嫌がっており、2003年の挙式や2004年に長男が産まれたことは番組スタッフはおろか塚地やマネージャーにも話していなかった。
また、SMAPの木村拓哉は、鈴木と友達らしい(ラジオで鈴木が大親友だと発言していた。木村が主演をした2006年7月3日のHERO特別篇に、鈴木は死体を発見する警官役で出演した)。
2006年9月14日終了した「どっちの料理ショー」(よみうりテレビ製作)では、初登場から未勝利で4連敗(過去に、この記録は、堀内孝雄、ほんこんが記録)という「史上最悪の記録」を作ってしまった。
[編集] 出演番組
[編集] 現在
[編集] 過去
- テレビ
- 爆笑オンエアバトル(NHK、オンエア率16/19 ゴールドバトラー達成)
- ドラゴン&ボールアワー(TBS系)
- にっぽん愉快家族(NHK総合 準レギュラー)
- 所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝(テレビ東京系)
- 完売劇場(テレビ朝日)
- いつもふたりで(フジテレビ系ドラマ、2003年。塚地のみ)
- 四谷くんと大塚くん/天才少年探偵登場の巻(2004年、TBS系 西岡郁夫警察署長役:鈴木のみ)
- 仔犬のワルツ(日本テレビ系ドラマ、2004年。塚地のみ)
- HERO特別篇(フジテレビ系ドラマ、2006年7月3日。鈴木のみ)
- 島田検定!! 国民的潜在能力テスト(TBS系)
- 落下女(日本テレビ系、2005年10月~2006年3月)
- ドランク魂!(東海テレビ)
- ドランクドラゴンの天才D! (テレビ朝日)
- ドランキュ!(東海テレビ)※中京広域圏ローカル
他
- ラジオ
- ドランクドラゴンのドラゴンアワー(ニッポン放送、2005年10月~2007年3月)
[編集] 映画
- 間宮兄弟 (2006年 鈴木はレンタルビデオ店員役のちょい役)
- 甲虫王者ムシキング スーパーバトルムービー ~闇の改造甲虫~ (2007年 塚地はスジブトヒラタクワガタ、鈴木はカナブン)
[編集] CM
- 東洋水産/赤いきつねと緑のたぬき(武田鉄矢・小野真弓と共演)
- コナミ/カラオケレボリューション(2004年)
- NTTドコモ/505iS(2004年)
- コカ・コーラ/KUMA!COOL!SUMMER!キャンペーン(2005年)
- サントリー/BOSS
- アサヒ飲料/ワンダモーニングショット(仲間由紀恵と共演)
- ミニストップ/ダブルベリーパフェ(2006年)
- 第一生命保険/第一でナイト(2006年)
- フジスタッフ(2006年)