ハットリス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジャンル | 落ち物パズル |
対応機種 | ファミリーコンピュータ[FC] ゲームボーイ[GB] アーケード[AC] PCエンジン[PCE] |
開発元 | BPS |
発売元 | [FC]・[GB]BPS [AC]ビデオシステム [PCE]マイクロキャビン |
人数 | 1~2人 |
メディア | [FC]ロムカセット [GB]ロムカセット [PCE]HuCARD |
発売日 | [FC]1990年7月6日 [GB]1991年7月19日 [AC]1990年 [PCE]1991年5月24日 |
価格 | [FC]5500円 [GB]3500円 [PCE]5800円 |
『ハットリス』は、BPSより発売されたコンピュータゲームである。ジャンルは落ち物パズル。
テトリスの開発者であるアレクセイ・パジトノフによる作品である。
後に、携帯電話コンテンツ会社のジー・モードとalthiにより携帯電話アプリとして配信された。 ジー・モードが配信しているのは、ファンシーな感じにアレンジおり、キャラクターが追加されているほか、「タワーチェイン」という技を使うことが出来る。
[編集] 基本ルール
2個一組でフィールドの上から落ちてくる帽子を方向レバーで左右に操作して積み重ね、同じ種類の帽子を5つ被せると消すことができる。帽子は6種類あり、それぞれ高さが違う。積み重ねた帽子がフィールド最上部に達するとゲームオーバーとなる。なお、種類が違う帽子同士は被せる事が出来ないため、どうしても同じ帽子を被せる事が出来ない状態になった場合、無駄に高く積み上げない方法を考える必要がある。
ステージをクリアするごとに、ボーナスとして「ショップ」を開くことができ、フィールド上の帽子を1種類だけ全て消すことができる(選択しなかった場合は、ボーナス点が入る)。
GB版では、「FIRE」の要素が加わっている。帽子を2つ同時に消すことでファイヤーボールのストック数を増やすことが出来、使うことで移動させる2つの帽子のうち片方がファイヤーボールになり、置いたところの帽子を燃やすことが出来る。