ハリネズミ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハリネズミ科 Erinaceidae |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナミハリネズミ Erinaceus europaeus |
||||||||||||
分類 | ||||||||||||
|
||||||||||||
亜科・属 | ||||||||||||
|
ハリネズミ(針鼠、蝟)は、モグラ目(食虫目) ハリネズミ科に属する哺乳動物の総称。
広義には、ハリネズミ科に属するすべての動物、すなわちジムヌラ亜科・ハリネズミ亜科の両方の生物群を指すが、一般的には針毛をもたない(あるいはほとんどもたない)ジムヌラ類を除いて、ハリネズミ亜科のもののみを指すことが多い。本項でも、ジムヌラ類を除くハリネズミ類について記す。
ハリネズミ亜科では、現生のものとしては4属14種が知られている。
目次 |
[編集] 分布
自然分布は、ヨーロッパ、アフリカ、中近東、東アジア(日本を除く)、ロシア、インド。
日本では、化石は発見されているものの、有史以後は分布しなかった。ただし現在は、ペットとして飼われていたと思われるものが、神奈川県の西部などに定着していることが確認されている。外来生物法の特定外来種指定リストにも、第二次指定種(2006年2月1日より施行)として「ハリネズミ属」が記載されている。
[編集] 分類
ハリネズミ亜科 Erinaceinae
- ハリネズミ属 Erinaceus
- マンシュウハリネズミ E. amurensis
- ヒトイロハリネズミ E. concolor
- ナミハリネズミ(ヨーロッパハリネズミ) E. europaeus
- アフリカハリネズミ属 Atelerix
- ヨツユビハリネズミ A. albiventris
- アルジェリアハリネズミ A. algirus
- ケープハリネズミ A. frontalis
- ソマリハリネズミ A. sclateri
- オオミミハリネズミ属 Hemiechinus
- オオミミハリネズミ H. auritus
- ハードウィケハリネズミ H. collaris
- ダウリアハリネズミ H. dauuricus
- モリハリネズミ H. hughi -- Vulnerable
- インドハリネズミ属 Paraechinus
- エチオピアハリネズミ P. aethiopicus
- ブラントハリネズミ P. hypomelas
- インドハリネズミ P. micropus
注:ハリモグラやヤマアラシはハリネズミと混同されやすいが、ハリモグラはカモノハシ目(単孔目)、ヤマアラシはネズミ目(齧歯目)であり、いずれも系統分類的にはハリネズミとは無関係である。
[編集] 形態
針のようなトゲは、体毛の一本一本がまとまって硬化したものである。これにより敵から身を守る。
[編集] ハリネズミのキャラクター
- ゲーム『ソニック』シリーズの主人公ソニック・ザ・ヘッジホッグ
- ゲーム『どうぶつの森』のあさみ・きぬよ姉妹
- 漫画・アニメ『怪盗セイント・テール』のルビィ
- サンリオキャラクター『マイメロディ』、アニメ『おねがいマイメロディ』シリーズのはりねずみくん(自称「ハリー」)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 食虫目 | 動物関連のスタブ項目