バレンタインデー関連楽曲一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バレンタインデー関連楽曲一覧(バレンタインデーかんれんがっきょくいちらん)は、バレンタインデーに関連した楽曲、バレンタインデーに歌われる楽曲などの一覧。
[編集] 日本のポップス (J-POP)
- あ行
- エンドレス・バレンタイン(EPO、1990年)
- か行
- さ行
- さよならバレンタイン(渡辺美里、1991年)
- SWEET VALENTINE(プリンセス・プリンセス、1993年)
- セプテンバー・バレンタイン(佐々木幸男、1978年)
- センチメンタル・バレンタイン(水谷豊、1983年)
- た行
- な行
- 涙のワンサイデッド・ラヴ(竹内まりや、1980年)
- は行
- 20才のバレンタイン(酒井法子、1991年)
- ハートブレイク・バレンタイン(Sugar、1981年)
- 八月のバレンタイン(河合奈保子、1983年)
- 8月のバレンタイン(ビビアン・スー、1998年)※河合奈保子の楽曲とは同名異曲
- Happy Valentine Day (広瀬香美、2006年)
- バレンタイン(詩人の血、1989年)
- バレンタイン~愛込めハンドメイドチョコ~(完全メイド宣言、2006年)
- バレンタイン・イブ(近藤ナツコ、1995年)
- バレンタイン・キッス(国生さゆり、1986年)
- Valentine's RADIO(松任谷由実、1989年)
- バレンタイン・デー(いしだあゆみ、1977年)
- バレンタインに黒バラを(九能小太刀(声優:島津冴子)、1991年)
- Be My Valentine(LINDBERG、1993年)
- Blue Valentine's Day(大滝詠一、1977年)
- Hot Chocolate(RIP SLYME、2006年)
- ま行
- My Sweet Valentine(藤崎詩織、1997年)
- 毎日がバレンタイン(柏原よしえ、1980年)
- MY FUNNY VALENTINE(BUCK-TICK、1991年)※ミュージカル「ベイブズ・イン・アームズ」の楽曲とは同名異曲
- MY FUCKIN' VALENTINE(BUCK-TICK)
- 真夏のバレンタイン(林原めぐみ、1991年)
- や行
- ら行
- わ行
[編集] 日本国外のポップス
- Blue Valentines(トム・ウェイツ)
- Everyday is Valentine's Day(Kissing Book)
- Happy Valentine's Day(アウトキャスト)
- My Funny Valentine(ミュージカル「ベイブズ・イン・アームズ」より、1937年)
- Valentine's Day(ABC)
- Valentines Day(ジェームス・テイラー)
- Valentines Day(マリリン・マンソン)※ジェームス・テイラーとは同名異曲