ピグモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ピグモンは、特撮テレビドラマ『ウルトラマン』をはじめとする「ウルトラシリーズ」に登場する、架空の怪獣。1966年初登場。小学2年生程度の知能を持つ小型の怪獣で、いわゆる怪獣図鑑などの関連書籍では「友好珍獣」、「ペット怪獣」等とされている。
その姿はガラモン同様、今もその全貌は明らかになっていないという、沖縄は八重山諸島の豊年祭「プールィ」に登場する生と死を司る神・アカマタ(赤面)、クロマタ(黒面)の姿をモデルにしているという。
目次 |
[編集] ウルトラマンに登場したピグモン
『ウルトラマン』第8話「怪獣無法地帯」、第37話「小さな英雄」に登場。
- 別名:友好珍獣
- 身長:1メートル
- 体重:10キログラム
- スーツアクター:藤田修治(8話)、小宅雅裕(37話)
第8話では多々良島に住んでおり、怪獣達に襲われた測候所員の松井を助けた。レッドキングに岩を投げられて死んでしまった。
第37話では60匹以上の怪獣を復活させようとしているジェロニモンによって復活。ジェロニモンの計画を科学特捜隊に知らせようとして東京にやって来るが、松屋デパートのおもちゃ売場で眠ってしまっていた。その後科学特捜隊によって保護され、イルカの言葉を研究している権田博士によってその声を翻訳され、ジェロニモンについて彼らに伝えることができた。イデ隊員をかばい、再生ドラコにつぶされた。この時の行動により科学特捜隊はピグモンに特別隊員の称号を贈った。
どちらのエピソードでも人間のため色々と尽くしてくれた上に囮として振る舞い、自身よりはるかに巨大な怪獣に殺されてしまう役どころで、強烈な印象を残した。着ぐるみは『ウルトラQ』に登場する怪獣ガラモンの改造によるもの。
また、初登場時に追跡の為に特殊風船爆弾を撃ち込まれ、風船をつけた状態のイメージが強く、後のピグモン(ウルトラマンマックス登場時及びアニメちゃんでの風船売りなど)にも踏襲されている。ガラモンと容姿が同一なのでそこに個性が見出されている節もある。
- 声:小宮山清
[編集] アニメちゃんに登場したピグモン
映画『アニメちゃん』に登場。アニメちゃんが壁に描いた、ブースカ、カネゴンと共に宇宙電波の影響で実体化(ウルトラマンの宇宙線の影響で落書きが実体化したガヴァドンの設定がイメージソースとも考えられるが宇宙電波の件は劇中で語られない、所謂裏設定である。)。鏡の中の異次元空間を他2匹の愉快獣と共に行き来する。歴代のピグモンで唯一火を吐くことが出来る。3匹で仕事を探し、最後ピグモンは遊園地で風船売りをしていた(ブースカは子供を乗せて飛行、カネゴンがレジ係)。
[編集] ウルトラマンパワードに登場したピグモン
アメリカで製作された『ウルトラマンパワード』第3話「怪獣魔境へ飛べ!」(米国版サブタイトル:A QUARTET OF CREATURE)に登場。南米の伝説で知られており、初代同様、レッドキングに襲われた人を匿っていた。
- 身長:1.3メートル
- 体重:20キログラム
[編集] ウルトラマンマックスに登場したピグモン
『ウルトラマンマックス』第5話「出現、怪獣島」、第6話「爆撃、5秒前!」に登場。設定では古代人に作られた人工知能とされており、怪獣島(サブジェクト・ファントム)を制御する為のシステムの一部だった。先代のピグモンは登場した時点で石像であったが壊され、カイト隊員に懐いた個体が最後に石像となり、暴走する島を消滅させた。
のちに第36話「イジゲンセカイ」で再登場。シャマー星人の陰謀により新しいレッドキングともども再びこの世界へと出現した。周囲がヤキモキする程カイトに懐いていたが、最後は、特殊なエネルギーを使った銃によってエリーと同化した状態でマックス( = カイト)をかばいピグモンのみが異次元に飛ばされた(再びサブジェクト・ファントムへ戻ったと思われる)。
- 別名:電脳珍獣
- 身長:1.5メートル
- 体重:95キログラム
[編集] その他
- 『ザ☆ウルトラマン』では、ピグモンをモデルにした(設定上もピグモンを元にした事になっている)ロボット「ピグ」が登場している。
- テレビ番組『ウルトラマンM730 シュワッチ!イングリッシュ』では、ピグモンがウルトラマンパワードとともに司会を務めている。
- 特撮テレビ番組『ウルトラマンコスモス』では、リメイク怪獣の「隕石珍怪獣ミーニン」が登場している。
- 初代ピグモンのスチル写真は存在せず、昭和の時期の書籍にはガラモンがデパートで展示された時のカラー写真がピグモンとして掲載されている(最近は劇中フィルムのコマ焼きで掲載される事が多い)。