フィリップ・ド・モンモランシー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィリップ・ド・モンモランシー=ニヴェル(Philippe de Montmorency-Nivelle, Comte de Hoorn, 1524年 - 1568年6月5日)は、ホールン伯爵。オランダ独立戦争初期の指導者。ジョゼフ・ド・モンモランシー=ニヴェルの子。父がイタリアで戦死すると、母アンナ・ファン・エフモントはホールン伯ヨハンと再婚。彼は義父の称号を継いだ。
神聖ローマ皇帝カール5世とその息子スペイン王フェリペ2世に仕えた。対フランス戦争において、1557年のサン・カンタンの戦い、1558年のグラブリーヌの戦いで戦功をあげた。
1563年、宮廷での職を辞してネーデルラントへ帰郷。オラニエ公ウィレム1世や、エフモント伯らと、本国スペインの属領政策に反抗。翌年には、ネーデルラントにおける専権者グランヴェラを本国退去に追い込んだ。その後、抵抗運動の主導権がカルヴァン派市民階級に移ると、他の大貴族たちと同様、運動の主流より遠ざかった。
しかし、抵抗運動の激化を弾圧の好機ととらえたフェリペ2世は、アルバ公フェルナンド・アルバレス・デ・トレドを総督として送り込んだ。1567年9月、エフモント伯らと捕らえられ、翌年6月4日「血の審問所」で反逆罪を宣告され、ブリュッセルで処刑された。