フレドリック・ユングベリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
フレドリック・ユングベリ(Karl Fredrik Ljungberg、1977年4月16日 - )は、スウェーデン出身、FAプレミアリーグ・アーセナル所属のサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー。セカンドトップ、ウイング、トップ下、サイドハーフ、センターハーフをこなす。日本では「リュングベリ」もしくは「リュンベリ」とも表記されるが、スウェーデン語では語頭の lj- は /j/ のみ発音されるため、「ユングベリ」が正しい。
1994年に母国スウェーデンのハルムスタッドBKでキャリアをスタート。1年目こそ僅かに1試合の出場だったが、2年目以降はレギュラーとして活躍。1998年にはアーセナルに引き抜かれる。
1998年1月のアメリカ戦で代表デビュー。2002年の日韓W杯では、腰の故障で目立った活躍ができなかったが、2004年のEURO2004は準々決勝まで全試合にフル出場した。2年後のドイツW杯も準々決勝で敗退したが、全試合に出場し、1得点を決めている。
2006年現在、PUMA社と契約している。
極度のチーズアレルギーである。
かつての赤髪でモヒカンという奇抜な髪型に代表されるようにファッションセンスにも優れ、頻繁に髪型を変えることで知られているが、ここ数年は坊主である。人気のファッションブランド、カルバン・クライン(Calvin Klein)の下着モデルもつとめている男前である。
目次 |
[編集] 経歴
- 2001-02 FAプレミアリーグ、FAカップの2冠
- 2002-03 FAカップ優勝
- 2003-04 FAプレミアリーグ無敗優勝
- 2004-05 FAカップ優勝
[編集] プレースタイル
圧倒的なスピード力とドリブルが持ち味であり、中盤ならどこでもプレーできる。アーセナルでは両サイドでウィングとしてプレーし、突破力を活かした攻め上がりを見せる。一方、代表では主に中盤のセンターを務め、積極的な飛び出しで頻繁に決定機に絡んでくる。
決定力も抜群で決めてほしい所で必ず結果を残す。2006年のワールドカップ予選では、ズラタン・イブラヒモビッチ、ヘンリク・ラーションそしてユングベリの3人でチームの3分の2のゴール数をたたきこんだ。クラブ、代表共に攻撃にダイナミズムをもたらす不可欠な存在である。
2006年の7月現在、スウェーデン代表として国際試合に61回出場し、13ゴールを記録している。
[編集] クラブ暦
[編集] 個人タイトル
- 2002年 スウェーデンのベストドレッサー賞を受賞
- 2001-2002 プレミアリーグの最優秀選手選出
- 2001-2002 スウェーデンの最優秀選手としてゴールデンボール賞
アーセナル - 2006-2007 |
---|
1 レーマン | 2 ディアビ | 4 ファブレガス | 5 トゥーレ | 6 センデロス | 7 ロシツキー | 8 ユングベリ | 9 バティスタ | 10 ギャラス | 11 ファン・ペルシー | 13 フレブ | 14 アンリ | 15 デニウソン | 16 フラミニ | 19 ジウベルト | 20 ジュルー | 21 ポーム | 22 クリシー | 24 アルムニア | 25 アデバヨール | 27 エブエ | 30 アリアディエール | 31 ホイト | 32 ウォルコット | 33 コノリー | 42 メリダ | 43 ランドール | 44 シンプソン | 45 トラオレ | 未定 ファン・デン・ベルグ | 監督 ベンゲル | |
カテゴリ: スウェーデンのサッカー選手 | アーセナルの選手 | 1977年生