プロ野球チームをつくろう!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『プロ野球チームをつくろう!』(プロやきゅうチームをつくろう)は、セガから発売されている家庭用ゲームソフト(現在は携帯電話コンテンツとしても配信中)のシリーズである。略称は「やきゅつく」。
目次 |
[編集] 概要
日本のプロ野球をテーマとした経営シミュレーションゲーム。実在の日本プロ野球12球団のうちのどれか一つを選んで育成し、世界一の球団を作り上げるのが目的となる。プレイヤーが担当するのは
- 資金稼ぎや施設の建設といった経営部分
- スタッフや選手を揃える人事部分。
- 所属する選手を育成したり試合前のオーダー決定や投手交代といった戦略部分。
の3点で、試合中の選手の行動を直接操作することは出来ない。
先行して発売されていたサッカーチーム経営シミュレーションゲーム『Jリーグプロサッカークラブをつくろう!』(サカつく)の好評を受け、「サカつくのプロ野球版」という位置づけで誕生したソフトなので、第1弾のタイトルは『プロ野球チームもつくろう!』であった。そのため、基本的なゲーム内容は「サカつく」とほぼ同様である。
[編集] シリーズ
- プロ野球チームもつくろう!(1998年2月19日、セガサターン)
- プロ野球チームをつくろう!(1999年8月5日、ドリームキャスト)
- もっとプロ野球チームをつくろう!(2000年9月28日、ドリームキャスト)
- プロ野球チームをつくろう&あそぼう!(2001年8月30日、ドリームキャスト)
- 『プロ野球チームであそぼう!』との同梱版。
- プロ野球チームをつくろう!アドバンス(2002年8月8日、ゲームボーイアドバンス)
- 既存のチームではなく、新球団を設立。携帯ゲーム向けにかなりアレンジされている。
- プロ野球チームをつくろう!2(2003年2月13日、プレイステーション2)
- キャラクターがこれまでの2頭身からリアル体型に変化。これには賛否が分かれるところである。
- プロ野球チームをつくろう!2003(2003年11月20日、プレイステーション2)
- 中身は2と同じ。変化した点は選手のデータのみであった。
- プロ野球チームをつくろう!3(2005年7月28日、プレイステーション2)
[編集] プロ野球チームであそぼう!
『プロ野球チームであそぼう!』は、セガよりドリームキャスト用ソフトとして発売されていた2頭身キャラクターによるアクション野球ゲームのシリーズである。
通常の野球ゲームとして遊ぶことも出来るが、プレイヤーが「やきゅつく」で育成したチームを使って他のプレイヤーの育成したチームと対戦することも可能であった。
[編集] シリーズ
- プロ野球チームであそぼう!(1999年12月23日)
- プロ野球チームであそぼうネット!(2000年8月10日)
- プロ野球チームをつくろう&あそぼう!(2001年8月30日)
[編集] 関連作品
- Jリーグプロサッカークラブをつくろう!(サカつく)
- ダービー馬をつくろう!(ダビつく)