マーク・コパーニ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
モハメド・ハッサン | |
---|---|
プロフィール | |
リングネーム | モハメド・ハッサン |
本名 | マーク・コパーニ |
誕生日 | 1981年11月7日 |
出身地 | ヨルダンアンマン |
所属 | WWE |
デビュー | 2003年2月 |
引退 | 2005年9月 |
マーク・コパーニ(Mark Copani、1981年11月7日 - )はアメリカの元プロレスラー。ヨルダンアンマン生まれ、ニューヨーク出身。父親がイタリア人、母親がヨルダン人で、イタリア系アメリカ人かつアラブ系アメリカ人ある。プロレスラーのキャリアにおいて、リングネームモハメド・ハッサン(Muhammad Hassan)としてWWEでの活躍が最も知られる。
[編集] 経歴
プロレスデビューは2003年2月。WWE下部組織であるOVWに所属し、マーク・マグナス(Mark Magnus)のリングネームで活動していた。
2004年12月13日にRAWに登場。アラブ系のギミック、リングネームに変更し、マネージャーにデバリを伴って登場する。アメリカ同時多発テロ事件以降アラブ系への差別が激しくなったことを前面に打ち出し、ヒールとして活動を開始する。アメリカの愛国心に関わるヒールであったため、以降WWEのトップレスラーと次々と抗争を開始する。 ニュー・イヤーズ・レボリューションでのジェリー・ローラー戦や、アメコミヒーローのザ・ハリケーン、サージェント・スローターとの戦い、トップレスラーであるクリス・ジェリコらと次々に戦い、勝利した。
2005年のロイヤルランブルではハッサンがリングに登場するとそれまで戦っていたレスラーが手を止め、全員でハッサンを取り囲んで攻撃するなど、この時期には既にトップヒールの地位にあった。レッスルマニア21では、出場できないことが差別であると主張してユージンにキャメルクラッチを仕掛けたところにハルク・ホーガンが登場。デバリとともに戦った。レッスル・マニア後はRAWを代表するスーパースターであるショーン・マイケルズと抗争。バックラッシュではデバリと組んでホーガン、マイケルズのドリームタッグと戦った。バックラッシュ後もバティスタ、シェルトン・ベンジャミンとのIC王座戦、スマックダウンから移籍してきたジョン・シナと次々と抗争する。
2005年6月23日にデバリとともにスマックダウンに移籍する。スマックダウンではジ・アンダーテイカーと抗争を開始したが、7月7日にロンドン同時爆破テロがあったこともあり、テロリストを連想させるハッサンとデバリのTV出演を放送局が拒否し、TVから姿を消す。グレート・アメリカン・バッシュでのテイカー戦を最後にスマックダウンから去り、OVWへ降格する。 OVW降格後の9月、レスラーとして引退して俳優を目指すようになった。
その時期の米国の状況から、アラブ系のキャラクターとして活躍するハッサンはWWEでは一貫してヒールであったが、その実、あまり負けない事をウリにしており、実際ハッサンに勝ったのはジョン・シナとジ・アンダーテイカー、クリス・ベノワ(DQ)ぐらいである。
[編集] 得意技
- キャメルクラッチ
- フラットライナー
[編集] タイトル履歴
- OVW
- OVWヘビー級王座 : 1回
カテゴリ: アメリカ合衆国のプロレスラー | WWE | 1981年生