ムーラン (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ムーラン』(Mulan)は、1998年に公開されたディズニーの長編アニメーション作品である。古代中国を舞台にした物語で、中国の伝説『花木蘭』をモデルとしている。主題歌の『Reflection』はクリスティーナ・アギレラが歌唱した。2004年12月には続編のビデオ作品『ムーランII』も発売されている。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
目次 |
[編集] ストーリー
ある日、ファ家に軍隊へ入隊するように皇帝から命令が下る。中国侵略を目論むフン族(匈奴であると思われる)が国に攻め込んできたので、各家から男子一人を軍へ出さなければいけない決まりなのだ。ファ家に男性は父のファ・ズーしかおらず、しかも高齢で病を患っていた。一人娘である父想いのムーランは美しく長い髪を切り、父の鎧を着て男になりすまし、夜中に馬を駆って父に代わり軍隊に入隊するのだった。物慣れない男装と想像を超える厳しい訓練によって、当初は何かと失敗も多く、仲間達の意地悪も多かったが、努力によって力をつけ、周囲の仲間達もムーランに一目置くようになる。行軍を続ける中、ムーランは司令官シャン隊長に淡い憧れを抱くようになる。
しかし、シャン隊長の父、リー将軍が率いていた別働隊がフン族によって全滅した事で、自体は風雲急を告げる。フン族に雪山で襲撃された軍は、ムーランの奇策によって勝利を収めるが、交戦中に負傷したムーランは気を失い、手当てを受ける間に女である事が発覚してしまう。軍規違反だとして処刑を迫る文官に対し、シャン隊長は彼女に「追放」を言い渡し、命を救う。
傷心のムーランは故郷へ帰ることを余儀なくされるが、その途中、フン族が王宮を襲撃する陰謀を知り、急遽、皇都へ向かう。 その頃、都と王宮は勝利の祝宴に酔っていた。そこへ、潜伏していたフン族が急襲、皇帝を捕らえて王宮を制圧してしまう。この緊急事態に、ムーランはシャン隊長や戦友たちとともに、皇帝奪還作戦を行う。作戦は見事に成功し、フン族の首領との凄絶な一騎打ちも、ムーランが制した。真相を知った皇帝は、女性でありながら勇敢に戦ったムーランを公正に褒め称え、累代の秘宝を下賜する(この時、喜んだムーランが思わず皇帝を抱きしめるシーンは、西洋的ではあるが、誠に微笑ましい)。
こうして、大功を挙げたムーランは帰郷、父に誇りと愛情をもって迎え入れられる。そしてシャン隊長も彼女に想いを寄せ、木蓮の花咲く庭に訪ねてくる。
ストーリーは、一部異なるものの京劇「木蘭」に基づいており、隋唐演義のような無理のある封建的観念はない。カンフーの演出も出来栄えがよく、個性的で親しみやすいキャラクターや、木蘭辞そのままのハッピーエンドなど、東洋作品を扱った佳作といえる。
[編集] スタッフ
- 監督:トニー・バンクロフト、バリー・クック
- 製作:パム・コーツ
- 脚本:リタ・シャオ、クリストファー・サンダース、フィリップ・ラゼブニック、レイモンド・シンガー、ユージニア・ボストウィック・シンガ-
- 音楽:マシュー・ワイルダー
[編集] 登場人物
- ファ・ムーラン(花木蘭)
- ファ家の一人娘。おてんばで元気溢れる女の子。母にお見合いを奨められるが仲人さんのお宅で大失敗をしてしまう。足の悪い父に代わり、男装して従軍することを決意する。少年の姿のときは「ピン」と名乗る。正義感に溢れ、父親想いの優しい性格。
- ムーシュー
- ファ家の守り神。体も小さく竜とは言い難いが、長年ファ家を守っていた。しかし何代か前に失敗し、銅鑼叩きに降格していた。ムーランを英雄にすることで再び守り神になろうと企む。ムーランと旅を共にし、いつも傍で支える茶目っ気いっぱいのキャラクター。
- クリキー
- ムーランの祖母が「お守り」と持たせてくれた幸運のコオロギ。彼のせいでムーランは仲人さんを怒らせてしまう。幸運のコオロギとしてムーシューについていくが、実はただのコオロギだったことを後に白状する。しかし最終的には、ムーランに次々と幸運が訪れることになる。ムーシューとは名コンビ。
- リー・シャン
- ムーランが配属された隊の隊長。正義感が強く素晴らしい体力の持ち主。若くて少々自信過剰な面もあるが、隊長として隊を引っ張る頼れる男。寄せ集めの兵を一人前の兵士に鍛え上げ、シャン・ユーに挑む。「ピン」の正体を知り、ムーランを隊から追放するが、シャン・ユーとの戦いを通じてムーランに信頼を取り戻し、女性としての彼女にも惹かれていく。続編「ムーランII」ではムーランと結婚する。
- シャン・ユー
- フン族の頭。万里の長城を越え、中国侵略を企む。残忍で必要のない者や気に入らないものは迷わず始末する。雪山でムーランの見事な作戦で痛手を受けるが、本人は無傷という強靭な体の持ち主。
- ヤオ
- ムーランの仲間。ヒゲ面。力持ちで「岩のように強い」と自負している。
- チェン・ポー
- ムーランの仲間。食べることが大好き。温厚な彼だが、彼にかかれば人間も馬も軽々持ち上げられてしまう。
- リン
- ムーランの仲間。風にも飛ばされそうなひょろひょろの体からは想像もできないパワーが発揮される。
- ファ・ズー
- ムーランの父。家のしきたりを重んじる娘想いの厳格な父。先の戦争で足を負傷し、杖を突いている。
- 皇帝
- 中国の皇帝。国を守ったムーランに勲章と剣を与える。
[編集] キャスト
- ムーラン:ミン・ナ、歌:レア・サロンガ (吹き替え:すずきまゆみ、歌:伊東恵里)
- ムーシュー:エディ・マーフィー (吹き替え:山寺宏一)
- シャン:B・D・ウォン、歌:ダニー・オズモンド (吹き替え:園岡新太郎)
- シャン・ユー:ミゲル・フェラー (吹き替え:藤岡弘、)
- ファ・ズー:スーンテク・オー (吹き替え:大塚周夫)
- 皇帝:パット・モリタ (吹き替え:小林修)
[編集] 関連項目
- キングダムハーツシリーズ
- ムーランのキャラクターが登場している(ただし『キングダムハーツ』『キングダムハーツ チェインオブメモリーズ』ではムーシューのみ登場)。続編ではムーランを題材としたワールドが登場したため、シャン・ユーや皇帝なども登場している。
- ちなみにムーランの正体はグーフィーが一番最初に気づく。だてに子持ちではない、といったところか。
カテゴリ: ディズニー | アニメ作品 む | アメリカ合衆国のアニメ映画 | 1998年の映画