ヨハン・トビアス・クレープス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ヨハン・トビアス・クレープス(Johann Tobias Krebs, 1690年 ワイマール近郊 - 1762年2月11日)はドイツ盛期バロック音楽のオルガニスト・作曲家。ヨハン・ゴットフリート・ヴァルターおよびヨハン・ゼバスティアン・バッハに師事した。バッハの《半音階的幻想曲とフーガ》の異稿の一つを筆写し、現在に伝えた。息子ヨハン・ルートヴィヒもバッハの薫陶を受け、バッハ自身も認めた愛弟子に育った。