ロシア・スウェーデン戦争
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロシア・スウェーデン戦争とは、18世紀と19世紀に起きたロシア帝国とスウェーデン王国の戦争である。共にホルシュタイン・ゴットルプ家の流れを組む王朝同士の戦争であるが、前者と後者ではその戦争の意味合いが異なっている。二つの戦争は、共にフィンランドが戦場となった為、フィンランド戦争とも呼ばれる事もある。この戦争には、デンマークも間接的に関わった。
- 第一次ロシア・スウェーデン戦争(1788年 - 1790年)、スウェーデン王グスタフ3世が、ロシアとのバルト海におけるバランス・オブ・パワーを確立させる事を目論んで起こした。最終的にスウェーデンが海戦に勝利した事でロシアと和解が成立した。この戦争でスウェーデンの国際的地位が上昇した。
- 第二次ロシア・スウェーデン戦争(1808年 - 1809年)、ロシア皇帝アレクサンドル1世が起こした戦争。ナポレオン戦争時において、大陸封鎖令への参加させる為に背後にフランス皇帝ナポレオン1世が黒幕として介入していた(ティルジットの和約)。最終的に、ロシア軍がフィンランドを制圧し、フィンランドとオーランド諸島は、すべてロシア帝国に割譲された。
- 1741年 - 1743年にもカレリア地方において両国は交戦した。スウェーデン側によるカレリア奪回を企図して行われたが、ロシアの前に大敗し、南カレリアを喪失した。この時、スウェーデンのヘッセン王朝の断絶が明らかになると、ロシアはロマノフ家と婚姻関係を結んでいる、ホルシュタイン・ゴットルプ家を推戴した。後に両国ともホルシュタイン・ゴットルプ家を王朝として迎えることとなる。