三苫駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三苫駅(みとまえき)は、福岡県福岡市東区美和台4丁目にある西鉄貝塚線の駅。
目次 |
[編集] 駅構造
- 2面2線の橋上駅で、宮地岳線唯一の跨線橋を有する駅。
- エレベーター、エスカレーターは無い。
- 福岡市営地下鉄の貝塚駅延長に併せて、従来の1面1線から設備が増強された。また、地下鉄との乗継割り引きはこの駅までである。
- かつては、ラッシュ時には当駅折り返し電車もあり、2番乗り場は折り返し電車専用(ごく一部の例外有り、2007年3月31日まで)だったが、2007年4月1日からは当駅折り返しはなくなり、全ての電車が西鉄新宮駅発着となった。当時は、折り返し電車が無い日中は柵が設置されており立ち入ることは出来なかったが、同日からは貝塚方面の発着ホームとなったため、終日入場できるようになった。
[編集] 駅周辺
- 綿津見神社
[編集] 歴史
- 1925年(大正14年)7月1日 博多湾鉄道汽船の駅として開業。
- 1942年(昭和17年)9月19日 博多湾鉄道汽船が九州電気軌道(のちの西日本鉄道)に合併される。
- 2007年(平成19年)4月1日 当駅折り返し列車の設定が無くなる。
[編集] 一日平均乗降人員
[編集] 隣の駅
[編集] 関連項目
カテゴリ: 福岡市の鉄道駅 | 日本の鉄道駅 み | 西日本鉄道 | 鉄道駅関連のスタブ項目