出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三重弁(みえべん)とは、三重県で話されている日本語の方言である。関西弁の一種だが、愛知県や岐阜県に近いために、語彙や表現には中京方言、東海方言との共通点も少なくない。
[編集] 主な三重弁
三重弁も、その他の方言と同じように地域ごとに微妙に語彙や表現に変化がある。主な例として、
- 旧伊勢国だった地域に見られ、アクセントは京阪式。語尾に「やん」「(やん)な」「(や)に」「さ」を多用する。
- 揖斐川東岸の旧伊勢国桑名郡長島(現在は桑名市へ編入)の地域だった地域に見られ、アクセントは中京式。三重県ではこの地域だけ関西弁ではない。
- 旧志摩国だった地域に見られ、播州弁と似た特徴も持っている。
- 旧伊賀国だった地域に見られ、アクセントは京阪式である。京都山城方言に類似する。
[編集] 補足
[編集] 外部リンク