桑名郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
桑名郡(くわなぐん)は三重県の北部に位置する郡。人口7,084人、面積15.72 km²。(2004年11月1日現在)
以下の1町を含む。
[編集] 沿革
- 明治22年4月1日 町村制施行(1町16村)
- 桑名町・赤須賀村・大山田村・益生村・桑部村・在良村・深谷村・城南村 (桑名市)
- 多度村・野代村・古浜村・古美村・七取村 (多度町 → 桑名市)
- 長島村・楠村・伊曽島村 (長島町 → 桑名市)
- 木曽岬村 (木曽岬町)
- 大正12年4月1日 赤須賀村が桑名町に編入された。(1町15村)
- 昭和4年2月11日 大山田村が町制施行改称して西桑名町となった。(2町14村)
- 昭和8年3月20日 益生村が桑名町に編入された。(2町13村)
- 昭和12年
- 3月20日 西桑名町が桑名町に編入された。(1町13村)
- 4月1日 桑名町が市制施行して桑名市となった。(13村)
- 昭和26年3月2日 桑部村・在良村が桑名市に編入された。(11村)
- 昭和29年
- 8月1日 多度村が町制施行して多度町となった。(1町10村)
- 10月23日 長島村が町制施行して長島町となった。(2町9村)
- 昭和30年
- 1月8日 多度町・野代村・古浜村・古美村・七取村が合併して多度町となった。(2町5村)
- 2月1日 深谷村が桑名市に編入された。(2町4村)
- 4月1日 長島町と楠村が合併して長島町となった。(2町3村)
- 昭和31年
- 9月1日 城南村が桑名市に編入された。(2町2村)
- 9月30日 伊曽島村が長島町に編入された。(2町1村)
- 平成1年5月1日 木曽岬村が町制施行して木曽岬町となった。(3町)
- 平成16年(2004年)12月6日に、多度町・長島町の2町は桑名市と合併して桑名市多度町・長島町となった。(1町)
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
桑名町 | 桑名町 | 昭和12年4月1日 市制 |
桑名市 | 桑名市 | 平成16年12月6日 桑名市 |
桑名市 | |
赤須賀村 | 大正12年4月1日 桑名町に編入 |
||||||
益生村 | 昭和8年3月20日 桑名町に編入 |
||||||
大山田村 | 昭和4年2月11日 町制改称 西桑名町 |
昭和12年3月20日 桑名町に編入 |
|||||
桑部村 | 桑部村 | 昭和26年3月2日 桑名市に編入 |
|||||
在良村 | 在良村 | ||||||
深谷村 | 深谷村 | 深谷村 | 昭和30年2月1日 桑名市に編入 |
||||
城南村 | 城南村 | 城南村 | 昭和31年9月1日 桑名市に編入 |
||||
多度村 | 多度村 | 昭和29年8月1日 町制 |
昭和30年1月8日 多度町 |
||||
野代村 | 野代村 | 野代村 | |||||
古浜村 | 古浜村 | 古浜村 | |||||
古美村 | 古美村 | 古美村 | |||||
七取村 | 七取村 | 七取村 | |||||
長島村 | 長島村 | 昭和29年10月23日 町制 |
昭和30年4月1日 長島町 |
||||
楠村 | 楠村 | 楠村 | |||||
伊曽島村 | 伊曽島村 | 伊曽島村 | 昭和31年9月30日 長島町に編入 |
||||
木曽岬村 | 木曽岬村 | 木曽岬村 | 木曽岬村 | 平成1年5月1日 町制 |
木曽岬町 |
桑名郡(くわなのこおり)は伊勢国の郡。