上越教育大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大学設置 | 1978年 |
---|---|
創立 | 1978年 |
学校種別 | 国立 |
設置者 | 国立大学法人上越教育大学 |
本部所在地 | 新潟県上越市山屋敷町1番地 |
キャンパス | 山屋敷地区、西城地区、本城地区 |
学部 | 学校教育学部 |
研究科 | 学校教育研究科 連合学校教育学研究科 |
ウェブ サイト |
上越教育大学公式サイト |
上越教育大学(じょうえつきょういくだいがく、英称:Joetsu University of Education)は、新潟県上越市山屋敷町1番地に本部を置く日本の国立大学である。1978年に設置された。大学の略称は上教大。
目次 |
[編集] 概観
[編集] 大学全体
大学院修士課程には経験10年程度の中堅教員が在籍しており、学部生と様々な場面で交流することになる。実践を重視した教育内容とともに、学校の大きな特徴となっている。また,博士課程は兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科として,兵庫教育大学・鳴門教育大学・岡山大学とともに連合大学院を構成している。
開学以来25年を経過し、当初の”新構想”は一定の成果を上げたとされている。一方で地元小中学校との連携など一部を除いて、いまだに地域への浸透が薄いなど地方単科大学としての存続課題も多い。
[編集] 沿革
[編集] 略歴
第84回国会で「国立大学設置法及び国立養護教諭養成所設法の一部を改正する法律」が成立したことで上教大の新設が決定した。 初等中等教育教員に研究・研鑽の機会を提供することを目的とする大学院修士課程と、初等教育教員を養成する学部を持つ新構想教育大学として、鳴門教育大学とともに1978年(昭和53年)に設置された。
[編集] 年表
- 1978年10月1日 上越教育大学が開学
- 1981年 4月1日 附属小学校(旧新潟大学教育学部附属高田小学校)、附属中学校(旧新潟大学教育学部附属高田中学校)、附属実技教育研究指導センターを設置
- 1983年10月1日 創立5周年記念式典を挙行
- 1988年10月1日 創立10周年記念式典を挙行
- 1992年 4月1日 附属幼稚園を設置
- 1998年10月2日 創立20周年記念式典を挙行
- 2004年 4月1日 国立大学法人上越教育大学 成立
- 2004年10月2日 国立大学法人上越教育大学設置記念式典を挙行
[編集] 教育および研究
[編集] 組織
[編集] 学部・学科
[編集] 大学院
- 学校教育研究科(修士課程)
- 連合学校教育学研究科(博士課程)
[編集] 学生数
学校教育学部 男276人 女412人 計688人
2005年5月1日現在
[編集] 附属施設
[編集] 学生生活
学内には学部生、大学院生単身者のための単身者用宿舎、一家転住した大学院生のために世帯用宿舎が用意されている。 学生代表者会議 課外活動
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 大学関連のスタブ項目 | 新潟県の大学 | 日本の国立大学