中部方面通信群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
幕僚機関 |
---|
陸上幕僚監部 |
主要部隊 |
北部方面隊 |
東北方面隊 |
東部方面隊 |
中部方面隊 |
西部方面隊 |
中央即応集団 |
師団等一覧 |
連隊等一覧 |
主要機関 |
陸自幹部学校 |
陸自幹候学校 |
陸自研究本部 |
陸自補給統制本部 |
その他 |
陸自の駐屯地一覧 |
陸自の装備品一覧 |
陸自の演習場一覧 |
中部方面通信群(ちゅうぶほうめんつうしんぐん)は、中部方面総監直轄の通信科部隊。無線通信からレーダー整備まで通信に関することを担当する。本部は伊丹駐屯地。
[編集] 沿革
「第310基地通信中隊」を「第304基地システム通信中隊」へ改編
[編集] 部隊
- 本部中隊
- 第104基地システム通信大隊
- 第104通信運用大隊
- 有線信務中隊
- 無線中隊
- 第302搬送通信中隊
[編集] 通信群長
代数 | 氏名 | 在任期間 | 出身校・期 | 主な後職 |
---|---|---|---|---|
佐伯義則 | 1994 - 1996 | 防大15期 | 第5師団副師団長、通信学校長、第8師団長 | |
新井俊幸 | - 2000.11.30 | |||
成田千春 | - 2004.11.30 | |||
橋本純一 | 2004.12.1 - | |||
馬塲清美 | 2006.8.4 - |
- 特記ない限り、群長は1等陸佐
![]() |
この「中部方面通信群」は、軍事に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(関連: ウィキポータル 軍事/ウィキプロジェクト 軍事/ウィキプロジェクト 軍事史) |