児湯郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
児湯郡(こゆぐん)は、宮崎県の郡。人口78,392人、面積715.80 km²。(2003年)
以下の5町・1村を含む。
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)5月1日 - 町村制施行に伴い、児湯郡に15の村が成立する。(15村)
- 1898年(明治31年)10月26日 - 美々津村が町制施行し美々津町となる。(1町14村)
- 1901年(明治34年)2月7日 - 高鍋村が町制施行し高鍋町となる。(2町13村)
- 1920年(大正9年)8月1日 - 都農村が町制施行し都農町となる。(3町12村)
- 1924年(大正13年)4月1日 - 下穂北村が町制施行し下穂北町となる。(4町11村)
- 1924年(大正13年)8月1日 - 下穂北町が妻町に改称。
- 1938年(昭和13年)10月1日 - 上江村が高鍋町に編入。(4町10村)
- 1953年(昭和28年)2月11日 - 川南村が町制施行し川南町となる。(5町9村)
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 美々津町が日向市に編入。(4町9村)
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 妻町・上穂北村が合併し、西都町が発足。(4町8村)
- 1958年(昭和33年)4月1日 - 都於郡村・三納村が西都町に編入。(4町6村)
- 1958年(昭和33年)11月1日 - 西都町が市制施行し、西都市となり郡より離脱。(3町6村)
- 1959年(昭和34年)3月31日 - 新田村・富田村が合併し、新富町が発足。(4町4村)
- 1962年(昭和37年)4月1日(4町2村)
- 三財村が西都市に編入。
- 東米良村が木城村と西都市に分割編入。
- 1967年(昭和42年)8月1日 - 高鍋町の一部が川南町に編入。
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 木城村が町制施行し木城町となる。(5町1村)
明治22年以前 | 明治22年5月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 昭和63年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
美々津村 | 明治31年10月26日 町制 |
美々津町 | 昭和30年1月1日 日向市に編入 |
日向市 | 日向市 | |||
都農村 | 大正9年8月1日 町制 |
都農町 | 都農町 | 都農町 | 都農町 | |||
川南村 | 川南村 | 昭和28年2月11日 町制 |
川南町 | 川南町 | 川南町 | |||
高鍋村 | 明治34年2月7日 町制 |
高鍋町 | 高鍋町 | 高鍋町 | 高鍋町 | |||
上江村 | 昭和13年10月1日 高鍋町に編入 |
|||||||
新田村 | 新田村 | 新田村 | 昭和34年3月31日 新富町 |
新富町 | 新富町 | |||
富田村 | 富田村 | 富田村 | ||||||
木城村 | 木城村 | 木城村 | 木城村 | 昭和48年4月1日 町制 |
木城町 | 木城町 | ||
東米良村 | 東米良村 | 東米良村 | 昭和37年4月1日 木城村に編入 (中之又) |
|||||
昭和37年4月1日 西都市に編入 (銀鏡・上場・中尾・八重・尾八重) |
西都市 | 西都市 | ||||||
下穂北村 | 大正13年4月1日 町制 |
大正13年8月1日 改称 西都町 |
西都町 | 昭和30年4月1日 西都町 |
昭和33年11月1日 市制 |
|||
上穂北村 | 上穂北村 | 上穂北村 | ||||||
都於郡村 | 都於郡村 | 都於郡村 | 昭和33年4月1日 西都町に編入 |
|||||
三納村 | 三納村 | 三納村 | ||||||
三財村 | 三財村 | 三財村 | 三財村 | 昭和37年4月1日 西都市に編入 |
||||
西米良村 | 西米良村 | 西米良村 | 西米良村 | 西米良村 | 西米良村 |