八木駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八木駅(やぎえき)は、京都府南丹市八木町八木にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線(嵯峨野線)の駅である。旧八木町の中心部にある。
目次 |
[編集] 駅構造
便所は、男女共用の汲み取り式がある。なお駅業務は(株)ジェイアール西日本交通サービスへ委託されている。
昔はみどりの窓口があったが、廃止された。
[編集] 利用状況
平成15年度の1日あたりの乗車人員は約2,236人(京都府統計書より)。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1899年(明治32年)8月15日 - 京都鉄道の駅として開業。客貨取扱を開始。
- 1907年(明治40年)8月1日 - 国有化により国鉄の駅となる。
- 1971年(昭和46年)11月1日 - 貨物取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。