国道477号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道477号(こくどう477ごう)は、三重県四日市市から大阪府池田市に至る一般国道である。
京都市左京区鞍馬に「百井(ももい)別れ」という名所(?)が存在する。また三重県四日市市~三重県菰野町間は、湯の山街道と呼ばれている。京都市内は「京都市内」のイメージとかけ離れた狭路が連続する。
ただし、京都府南丹市では、西田・大藪道路、殿谷道路(新世紀トンネル)が事業中で、竜王町と近江八幡市の境からくの字のカーブがほぼ真っ直ぐになり改善され、少しずつではあるが改良工事を進めている。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 重複区間
- 国道164号(四日市市・浜町交差点~諏訪町、中部交差点)
- 国道1号(四日市市・諏訪町、中部交差点~北町交差点)
- 国道365号(四日市市・北町交差点~明治橋南詰)
- 国道306号(菰野町・宿野交差点~菰野町菰野)
- 国道367号(大津市・途中トンネル~京都市左京区大原小出石町)
- 国道162号(京都市右京区京北周山町)
- 国道9号(南丹市八木町・八木交差点~南丹市・川原町交差点)
- 国道372号(南丹市園部町若森~亀岡市宮前町宮川町田)
- 国道173号(川西市・一の鳥居交差点~池田市・西本町交差点)
- 国道423号(池田市・木部交差点~池田市・西本町交差点)
[編集] 通過する市町村
[編集] 主な接続道路
- 国道23号、国道164号(四日市市・浜町交差点)
- 国道1号(四日市市・諏訪町、中部交差点)
- 国道1号、国道365号(四日市市・北町交差点)
- 国道365号(四日市市・明治橋南詰)
- 四日市IC - 東名阪自動車道
- 国道306号(菰野町・宿野交差点、菰野町菰野)
- 国道307号(日野町松尾5丁目)
- 竜王IC - 名神高速道路 (竜王町)
- 国道8号(竜王町・西横関交差点)
- 国道161号(大津市・琵琶湖大橋交差点)
- 真野IC - 湖西道路 (大津市)
- 国道367号(大津市・途中トンネル)
- 国道367号(京都市左京区大原小出石町)
- 国道162号(京都市右京区京北周山町)
- 国道9号(南丹市・八木交差点)
- 八木東IC - 京都縦貫自動車道(南丹市)
- 国道9号(南丹市・川原町交差点)
- 国道372号(南丹市園部町若森)
- 国道372号(亀岡市宮前町宮川町田)
- 国道173号(川西市・一の鳥居交差点)
- 池田木部第一出入口 - 阪神高速道路11号池田線(池田市)
- 国道423号(池田市・木部交差点)
- 国道176号(池田市・西本町交差点)
[編集] 有料道路
[編集] 道の駅
- 菰野(菰野町)
- びわ湖大橋米プラザ(大津市)
[編集] 関連項目
カテゴリ: 一般国道 | 中部地方の道路 | 近畿地方の道路 | 道路関連のスタブ項目