内間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
内間(うちま)は、沖縄県の各地に見られる地名または名字。
目次 |
[編集] 内間 (浦添市)
[編集] 概要
浦添市の一地域。内間自治会は浦添市内で最も規模が大きい。
[編集] 主要施設
[編集] 内間1丁目
- 浦添市立神森小学校
- 沖縄海邦銀行内間支店
[編集] 内間2丁目
- 浦添市営住宅
- 浦添内間郵便局
- 内間東公園
[編集] 内間3丁目
- 沖縄県立浦添高等学校
- 内間公民館
- 浦添消防署内間出張所
- 内間西公園
- 内間児童センター
[編集] 内間4丁目
- 浦添市立内間小学校
- 浦添警察署内間交番
- JAおきなわ内間支店
[編集] 交通
[編集] 道路
- 国道330号(浦添バイパス)
- 沖縄県道251号那覇宜野湾線(パイプライン通り)
[編集] バス
各路線の詳細は琉球バス交通営業路線、又は各路線項目を参照。
- 国道330号(浦添バイパス)を経由
- 88番 (宜野湾線) 琉球バス交通
- 90番 (知花(バイパス)線) 琉球バス交通
- 98番 (琉大(バイパス)線) 琉球バス交通
- 110番 (長田具志川線) 琉球バス交通
- 112番 (国体道路線) 琉球バス交通
- 288番 (宜野湾おもろまち線) 琉球バス交通
- 290番 (知花おもろまち線) 琉球バス交通
- 298番 (琉大おもろまち線) 琉球バス交通
- 県道251号(パイプライン通り)を経由
- 99番 (天久新都心線) 琉球バス交通
[編集] 隣接地域
[編集] 浦添市内
[編集] 那覇市
- 首里末吉町
- 古島
- 銘苅
- 安謝
[編集] 勝連内間 (うるま市)
[編集] 概要
[編集] 主要施設
- うるま市立勝連小学校
- 内間公民館
- 陸上自衛隊勝連分屯地
- 与勝ゴミ処理場