New Immissions/Updates:
boundless - educate - edutalab - empatico - es-ebooks - es16 - fr16 - fsfiles - hesperian - solidaria - wikipediaforschools
- wikipediaforschoolses - wikipediaforschoolsfr - wikipediaforschoolspt - worldmap -

See also: Liber Liber - Libro Parlato - Liber Musica  - Manuzio -  Liber Liber ISO Files - Alphabetical Order - Multivolume ZIP Complete Archive - PDF Files - OGG Music Files -

PROJECT GUTENBERG HTML: Volume I - Volume II - Volume III - Volume IV - Volume V - Volume VI - Volume VII - Volume VIII - Volume IX

Ascolta ""Volevo solo fare un audiolibro"" su Spreaker.
CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
琉球バス交通 - Wikipedia

琉球バス交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

株式会社琉球バス交通
種類 株式会社
本社所在地 900-0013
沖縄県那覇市牧志3-15-15
電話番号 098-863-2150
設立 2006年9月1日
業種 陸運業
事業内容 バス事業
代表者 琉球バス時代
長濱弘真(社長)
琉球バス交通時代
玉利幸徳(社長)
従業員数 641人(内運転手500人)
(2006年現在)
主要株主 第一交通産業(100%)
外部リンク 第一交通産業株式会社
特記事項:
営業所数
バスターミナル管轄:7ヶ所 営業所・出張所管轄:2ヶ所 計:9ヶ所
乗合部門営業路線数2006年現在)
中南部路線:42路線 北部支線:8路線 計:50路線
観光部門営業路線数(2006年現在)
空港リムジンバス:5路線 計:5路線
車両数(2006年現在)
乗合部門:285台 観光部門:109台 合計:394台
琉球バス交通(琉球バス時代の新色)
琉球バス交通(琉球バス時代の新色)
琉球バス交通(琉球バス時代の新色)
琉球バス交通(琉球バス時代の新色)
琉球バス交通(琉球バス時代の元米軍スクールバス色)
琉球バス交通(琉球バス時代の元米軍スクールバス色)
琉球バス交通(琉球バス時代のオリジナル色)
琉球バス交通(琉球バス時代のオリジナル色)
琉球バス(左:元米軍スクールバス色 右:観光色)
琉球バス(左:元米軍スクールバス色 右:観光色)
琉球バス交通(琉球バス時代の元米軍スクールバス色)
琉球バス交通(琉球バス時代の元米軍スクールバス色)
琉球バス交通(琉球バス時代の新色)
琉球バス交通(琉球バス時代の新色)

株式会社琉球バス交通(かぶしきがいしゃりゅうきゅうバスこうつう)は沖縄県那覇市牧志に本社を置き、路線バス観光バス事業を営む会社。福岡県北九州市に本拠を置く全国ネットの大手タクシー会社である第一交通産業の100%子会社で、沖縄本島の4社の民間乗合バス会社の中では従業員数、運行路線数共に最も多く、一番規模が大きい。又、バスの車両数も多いため塗装パターンに幾つかの種類がある。

目次

[編集] 概要

戦後の沖縄本島のバス路線事業は1950年5月16日(共同バス)に始まり50~51年には14社(沖縄バス、遊覧バス、首里バス、三共バス、沖縄交通(桜)、那覇交通(銀)、合同バス、昭和バス、あらかき平尾バス、協和バス、東陽バス、第一交通、青バス、那覇陸運)が乱立。うち8社の合併や買収などで誕生した昭和バス株式会社と青バス株式会社が合併し1964年7月に琉球バスが発足した。

沖縄本島全域に運行範囲を持っており、北部支線の全てと那覇 - 中部・北部路線の多くで沖縄バスとの共同運行を行っていた。

前身である琉球バスは2005年5月民事再生法の適用を申請し、事実上経営破綻した。その後、2006年4月に起きた元従業員による退職金問題で自主再建を断念、営業譲渡を決定した。譲渡先として県内の大手タクシー会社である「沖東交通グループ」や、県内バス会社「沖縄バス」が名乗りを上げたが、譲渡金の関係により最終的には、前述の「第一交通産業」に決まり、2006年9月1日より琉球バス交通として営業を開始した。それに伴い、琉球バスは会社清算手続きに入る。

琉球バスは以前に那覇バスの前身の那覇交通と統一しようとしていた。そのころの準備として両社の観光用バスのデザインをほぼ同じにしカラーも同じにしたが、県や関係機関から猛反対され、統一はなされなかった。

[編集] 沿革

路線の新設・廃止等は1995年以降のみ掲載。

[編集] 琉球バス以前

  • 1923年ごろ 「新垣バス」(新垣義堅により)が誕生。
  • 1932年1月ごろ 久保田盛春によって、「昭和バス」の誕生。 那覇~喜名(読谷山村(現読谷村))間、那覇~小禄~糸満~米須間を運行した。
  • 1936年ごろ 東・朝日両社と合併して「沖縄運輸自動車商会」になる。
  • 1937年ごろ 「平尾バス」が、「あずまバス」、「日の出バス」を合併、吸収して、「平尾バス」となり誕生。
  • 1939年ごろ 「新垣バス」と「平尾バス」が合併して「あらかき平尾バス」が誕生。那覇―名護間を運行。
  • 1950年5月16日 戦後の沖縄本島初の民営バス会社「協同バス」が誕生。
  • 1950年5月23日1951年12月13日 沖縄バス誕生を先頭に14社に乱立の始まり。
  • 1950年7月21日 「協同バス」から「遊覧バス」に社名変更。
  • 1951年3月6日 「三共バス」が誕生。
  • 1951年6月28日 「合同バス」が誕生。
  • 1951年7月3日 「昭和バス」、「あらかき平尾バス」が誕生。
  • 1951年7月12日 「協和バス」が誕生。
  • 1951年8月31日 「第一交通」(現在の当社の親会社の第一交通産業とは別)が誕生。
  • 1951年11月13日 「沖縄青バス」が誕生。
  • 1951年12月13日 「那覇陸運」が誕生。
  • 1951年~1954年 「那覇陸運」と「第一交通」が統一。「那覇陸運」になる。「昭和バス」と「三共バス」が統一。「昭和バス」になる。
  • 1952年5月15日 「遊覧バス」と「あらかき平尾バス」が統一。「あらかき平尾バス」になる。
  • 1954年ごろ 「昭和バス」と「あらかき平尾バス」、「協和バス」、「合同バス」、「那覇陸運」が統一。「昭和バス」になる。
  • 1957年ごろ 「昭和産業株式会社」で労働争議が発生。
  • 1957年7月26日 「昭和産業株式会社」の従業員で組織する「昭和バス労組」が、夏季手当ての15割を要求して遵法闘争に入った。
  • 1957年8月3日 1957年7月26日の遵法闘争の際に組合の方針に反対するものが分裂し、ピケ隊排除のために警察の強権発動、多数派組合員の検挙まで引き起こした。

[編集] 琉球バス

[編集] 琉球バス交通

[編集] 営業路線

[編集] 那覇~名護路線

那覇~名護路線は全て沖縄バスとの共同運行である。詳細は各記事を参照。

20番 (名護西線)
120番 (名護西空港線)

[編集] 那覇~うるま路線

22番 (こどもの国宮里線)
23番 (具志川線)
  • 概要:那覇バスターミナルを起点とし、同市泊高橋、宜野湾市大山、普天間、沖縄市コザを経由して、具志川バスターミナルへ至る路線。早朝上りには急行・特急便も運行される。夜遅くの下り便は空港発で運行される。

以上、詳細は各記事を参照。

63番 (謝苅線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、浦添市牧港北谷町謝苅、沖縄市コザうるま市赤道を経由して、うるま市具志川バスターミナルへ至る路線。基本はハンビータウン経由であるが、土曜・休日の夕方は周辺道路が著しく混雑するので国道58号線を直進し、ハンビータウンを経由しない。
  • 主な経由地
    • 牧志経由(本線):那覇バスターミナル-牧志-牧港-伊佐-ハンビータウン-謝苅入口-謝苅一区-山里-コザ-具志川赤道-あげな中学校前-旧安慶名-具志川バスターミナル
    • 久茂地経由:那覇バスターミナル-久茂地-牧港-伊佐-ハンビータウン-謝苅入口-謝苅一区-山里-コザ-具志川赤道-あげな中学校前-旧安慶名-具志川バスターミナル
    • 牧志経由・58号線直進:那覇バスターミナル-牧志-牧港-伊佐-北谷-謝苅入口-謝苅一区-山里-コザ-具志川赤道-あげな中学校前-旧安慶名-具志川バスターミナル
    • 久茂地経由・58号線直進:那覇バスターミナル-久茂地-牧港-伊佐-北谷-謝苅入口-謝苅一区-山里-コザ-具志川赤道-あげな中学校前-旧安慶名-具志川バスターミナル
毎週日曜日のトランジットモール実施時(12:00~18:00)は全て久茂地経由となる。
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル具志川バスターミナル 9:08 20:05 9本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 7:35 21:30 8本
久茂地経由 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 6:27 22:00 15本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 6:25 20:15 16本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 7:55 13:28 3本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 6:30 21:00 8本
久茂地経由 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 6:53 22:00 11本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 6:55 14:55 7本
牧志経由・58号線直進 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 15:40 18:52 3本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 15:55 20:10 2本
久茂地経由・58号線直進 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 16:20 19:50 4本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 15:55 20:10 4本


90番 (知花(バイパス)線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、バイパスを北上、うるま市栄野比を経由して、同市の具志川バスターミナルへ至る路線。23番(具志川線)と並ぶ琉球バス交通の主力路線で、運行本数の多い路線である。毎週日曜日のトランジットモール実施時は牧志を経由せず、開南、牧志駅経由となる。
  • 主な経由地
    • 通常ルート
      • 那覇バスターミナル-牧志-安里ーバイパス-真栄原-普天間-コザ-知花-栄野比-具志川バスターミナル
    • トランジットモール実施時(日曜12:00~18:00)
      • 那覇バスターミナル-開南ー牧志駅ー安里-バイパス-真栄原-普天間-コザ-知花-栄野比-具志川バスターミナル
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル具志川バスターミナル 6:00 22:10 58本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 5:40 21:40 56本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 6:30 21:40 32本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 6:20 21:30 32本


110番 (長田具志川線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、宜野湾市の普天間を経由して、うるま市具志川バスターミナルへ至る路線。27番 (屋慶名(大謝名)線)を具志川バスターミナル折り返しにした路線である。
  • 主な経由地
    • 牧志経由(本線):那覇バスターミナル-牧志-泊高橋-牧港-大謝名-真栄原-普天間-コザ-平良川-安慶名-具志川バスターミナル
    • 久茂地経由:那覇バスターミナル-久茂地-泊高橋-牧港-大謝名-真栄原-普天間-コザ-平良川-安慶名-具志川バスターミナル
毎週日曜日のトランジットモール実施時は全て久茂地経由となる。
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル具志川バスターミナル 12:56 15:44 3本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 5:50 20:20 8本
久茂地経由 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 6:27 18:35 12本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 6:40 18:35 11本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 6:48 20:48 7本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 7:25 18:31 6本
久茂地経由 下り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 9:18 12:35 2本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 17:53   1本


112番 (国体道路線)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル具志川バスターミナル 6:28 17:15 10本
上り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 6:00 16:05 10本
土曜
休日
本線 下り 具志川バスターミナル→那覇バスターミナル 10:15 14:30 3本
上り 那覇バスターミナル→具志川バスターミナル 12:00 14:45 3本

[編集] 那覇~読谷・屋慶名

27番 (屋慶名(大謝名)線)
28番 (読谷(楚辺)線)
29番 (読谷(喜名)線)
  • 概要:那覇バスターミナルを起点とし、同市泊高橋、宜野湾市伊佐、読谷村喜名を経由して、読谷バスターミナルへ至る路線。沖縄バスとの共同運行。本数が少ないため、読谷村の喜名を経由する必要がない場合は、前述の28番 (読谷(楚辺)線)を利用したほうが便利。

詳細は各記事を参照。

[編集] 那覇~浦添・宜野湾路線

55番 (牧港線)
  • 概要:豊見城市の我那覇(一部那覇バスターミナル)を起点とし、那覇市開南、浦添市パイプライン通り、浦添市役所前を経由して、宜野湾市宜野湾出張所へ至る路線。運行当初は路線名の通り浦添市牧港までの運行であったが、後に宜野湾出張所まで延長された。希望者は起終点の我那覇から、回送運転される与根営業所間でも乗車ができる。但し、途中下車不可。
  • 主な経由地
    • 本線:(与根営業所-)我那覇-宇栄原団地前-小禄-那覇バスターミナル-開南-古島-内間-安波茶-牧港-大謝名-コンベンションセンター前-宜野湾出張所
    • 那覇バスターミナル発:那覇バスターミナル-開南-古島-内間-安波茶-牧港-大謝名-コンベンションセンター前-宜野湾出張所
  • 路線情報(2006年9月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 我那覇宜野湾出張所 6:15 21:20 23本
上り 宜野湾出張所→我那覇 6:10 21:00 26本
那覇バスターミナル発 下り 那覇バスターミナル→宜野湾出張所 9:10 19:35 3本
土曜
休日
本線 下り 我那覇→宜野湾出張所 6:17 20:20 15本
上り 宜野湾出張所→我那覇 6:20 21:00 19本
那覇バスターミナル発 下り 那覇バスターミナル→宜野湾出張所 9:20 19:45 3本


56番 (浦添線)
  • 概要:那覇市の具志三丁目を起点とし、同市航空隊前、那覇バスターミナル(旭橋)、牧志(国際通り)、浦添市パイプライン通り、浦添市役所前を経由して、同市浦西団地東口(一部は同市西原)へ至る路線。希望者は起終点の具志三丁目と、回送運転される与根営業所間でも乗車ができる。但し、途中下車不可。
88番 (宜野湾線)
  • 概要:豊見城市の我那覇を起点とし、バイパスを北上、宜野湾市普天間を経由して、同市の宜野湾出張所へ至る路線。都市幹線路線の中では比較的本数は少ないが、288番 (宜野湾おもろまち線)も運行している。以前は別系統(75番)で宜野湾市内線が運行されていた。希望者は起終点の我那覇から、回送運転される与根営業所間でも乗車ができる。但し、途中下車不可。毎週日曜日のトランジットモール実施時は牧志を経由せず、開南、牧志駅経由となる。
  • 主な経由地
    • 通常ルート
      • (与根営業所-)我那覇-宇栄原団地前-小禄-那覇バスターミナル-牧志-安里-バイパス-広栄-真栄原-長田-普天間-コンベンションセンター前-宜野湾出張所
    • トランジットモール実施時(日曜12:00~18:00)
      • (与根営業所-)我那覇-宇栄原団地前-小禄-那覇バスターミナル-開南-牧志駅-安里-バイパス-広栄-真栄原-長田-普天間-コンベンションセンター前-宜野湾出張所


日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 我那覇宜野湾出張所 6:50 21:10 7本
上り 宜野湾出張所→我那覇 7:50 17:55 4本
土曜
休日
本線 下り 我那覇→宜野湾出張所 7:25 19:20 4本
上り 宜野湾出張所→我那覇 8:10 18:50 4本


98番 (琉大(バイパス)線)
  • 概要:豊見城市の我那覇を起点とし、那覇市那覇バスターミナル(旭橋)、バイパスを北上、宜野湾市沖縄国際大学前を経由して、西原町琉大駐車場へと至る路線。那覇バス97番 (琉大(首里)線)の首里とは別方向の、バイパス方面を運行する。希望者は起終点の我那覇から、回送運転される与根営業所間でも乗車ができる。但し、途中下車不可。また、琉大北口バス停は門とは少し離れているため、琉球大学へ行く場合はその次の終点琉大駐車場で降りる(ただし、那覇バスの97番は駐車場も琉大北口と案内される)。毎週日曜日のトランジットモール実施時は牧志を経由せず、開南、牧志駅経由となる。
  • 主な経由地
    • 通常ルート
      • (与根営業所-)我那覇-宇栄原団地前-小禄-那覇バスターミナル-牧志-安里-バイパス-広栄-真栄原-沖縄国際大学前-長田-琉大北口-琉大駐車場
    • トランジットモール実施時(日曜12:00~18:00)
      • (与根営業所-)我那覇-宇栄原団地前-小禄-那覇バスターミナル-開南-牧志駅-安里-バイパス-広栄-真栄原-沖縄国際大学前-長田-琉大北口-琉大駐車場
  • 路線情報(2006年10月16日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 我那覇琉大駐車場 6:07 22:00 32本
上り 琉大駐車場→我那覇 6:00 22:10 35本
土曜
休日
本線 下り 我那覇→琉大駐車場 6:55 21:00 20本
上り 琉大駐車場→我那覇 6:40 21:20 20本


99番 (天久新都心線)
  • 概要:那覇市の具志三丁目を起点とし、同市那覇空港天久新都心、浦添市パイプラインを経由して、宜野湾市の宜野湾出張所へと至る路線。那覇バスターミナル~安謝橋間は100円で利用可能。旧琉球バス初の那覇新都心乗り入れ路線である。希望者は起終点の具志から、回送運転される与根営業所間でも乗車ができる。但し、途中下車不可。

[編集] 中部路線

62番 (中部線)
  • 概要:読谷村読谷バスターミナルを起点とし、嘉手納町沖縄市を経由して、北谷町の砂辺スポーツランド前に至る路線。読谷・嘉手納方面と沖縄市を結ぶ唯一の路線。
  • 主な経由地
    • 楚辺経由:読谷バスターミナル-楚辺-伊良皆-嘉手納-池武当-知花-コザ-山里-球陽高校前-謝苅入口-第二伊平-砂辺スポーツランド前
    • 喜名経由:読谷バスターミナル-座喜味-喜名-嘉手納-池武当-知花-コザ-山里-球陽高校前-謝苅入口-第二伊平-砂辺スポーツランド前
    • 楚辺・ジャスコ経由:読谷バスターミナル-楚辺-伊良皆-嘉手納-池武当-知花-コザ-山里-球陽高校前-謝苅入口-美浜アメリカンビレッジ南口-第二伊平-砂辺スポーツランド前
    • 喜名・ジャスコ経由:読谷バスターミナル-座喜味-喜名-嘉手納-池武当-知花-コザ-山里-球陽高校前-謝苅入口-美浜アメリカンビレッジ南口-第二伊平-砂辺スポーツランド前
  • 路線情報(2006年10月23日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 楚辺経由 下り 読谷バスターミナル→砂辺スポーツランド前 5:45 6:45 5本
上り 砂辺スポーツランド前→読谷バスターミナル 7:00 8:15 6本
喜名経由 下り 読谷バスターミナル→砂辺スポーツランド前 5:55 6:55 2本
上り 砂辺スポーツランド前→読谷バスターミナル 6:50   1本
楚辺・ジャスコ経由 下り 読谷バスターミナル→砂辺スポーツランド前 7:12 21:08 34本
上り 砂辺スポーツランド前→読谷バスターミナル 8:40 22:30 35本
喜名・ジャスコ経由 下り 読谷バスターミナル→砂辺スポーツランド前 7:30 18:50 9本
上り 砂辺スポーツランド前→読谷バスターミナル 8:50 20:30 8本
土曜
休日
楚辺経由 下り 読谷バスターミナル→砂辺スポーツランド前 6:20 6:50 2本
上り 砂辺スポーツランド前→読谷バスターミナル 7:30 8:10 2本
楚辺・ジャスコ経由 下り 読谷バスターミナル→砂辺スポーツランド前 7:25 21:20 26本
上り 砂辺スポーツランド前→読谷バスターミナル 8:45 22:40 26本
喜名・ジャスコ経由 下り 読谷バスターミナル→砂辺スポーツランド前 9:23 13:38 3本
上り 砂辺スポーツランド前→読谷バスターミナル 9:15 15:55 3本


75番 (石川北谷線)
  • 概要:うるま市の東山駐車場を起点とし、沖縄市知花、球陽高校前を経由して、北谷町の老人福祉センターへ至る路線。南桃原三丁目~北谷町老人福祉センター前間は100円で利用できる。
  • 主な経由地
    • 東山駐車場-石川市場前-栄野比-知花-コザ-山里-球陽高校前-北谷小学校入口-北谷高校前-北谷町老人福祉センター前
  • 路線情報(2003年10月24日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 東山駐車場→北谷町老人福祉センター前 6:30 19:40 13本
上り 北谷町老人福祉センター前→東山駐車場 7:40 20:55 13本
土曜
休日
本線 下り 東山駐車場→北谷町老人福祉センター前 6:30 19:40 8本
上り 北谷町老人福祉センター前→東山駐車場 7:40 20:55 8本

[編集] 名護~うるま路線

21番 (名護東線)

[編集] 那覇~糸満・南城路線

50番 (百名(東風平)線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、八重瀬町を経由して、南城市玉城百名の百名バスターミナル)へ至る路線。なお、当系統と後述の51番 (百名(船越)線)の方向幕の行き先として百名バスターミナルの前にある新原ビーチ入口バス停が書かれているが、実際は53番以外は停車せず百名バスターミナルが終点となる。
  • 主な経由地(2004年10月1日改正)
    • 那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-東風平-具志頭-富里-百名バスターミナル
  • 路線情報
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル百名バスターミナル 6:28 22:16 30本
上り 百名バスターミナル→那覇バスターミナル 5:55 21:15 29本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→百名バスターミナル 6:56 22:16 21本
上り 百名バスターミナル→那覇バスターミナル 5:55 21:15 20本


51番 (百名(船越)線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、南城市大里稲嶺、玉城船越を経由して、同市玉城百名の百名バスターミナルへ至る路線。下りは午前中のみ、上りは午後のみの運行。それ以外の時間帯は後述の53番 (志喜屋線)が運行。なお、当系統と前述の50番 (百名(東風平)線)の方向幕の行き先として百名バスターミナルの前にある新原ビーチ入口バス停が書かれているが、実際は53番以外は停車せず百名バスターミナルが終点となる。
  • 主な経由地
    • 本線:那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-目取真-船越-富里-百名バスターミナル
    • 向陽高校経由:那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-目取真-船越-向陽高校前-富里-百名バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル百名バスターミナル 8:20 11:17 5本
上り 百名バスターミナル→那覇バスターミナル 9:06 21:10 14本
向陽高校経由 下り 那覇バスターミナル→百名バスターミナル 6:42   1本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→百名バスターミナル 7:31 10:26 2本
上り 百名バスターミナル→那覇バスターミナル 11:12 20:14 8本


53番 (志喜屋線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、南城市奥武島、知念志喜屋を経由し、同市玉城百名の百名バスターミナルへ至る路線。下りは午後のみ、上りは午前中のみの運行。それ以外の時間帯は前述の51番 (百名(船越)線)が運行。なお、前述の50番 (百名(東風平)線)、51番 (百名(船越)線)の方向幕の行き先として百名バスターミナルの前にある新原ビーチ入口バス停が書かれているが、実際は停車せず百名バスターミナルが終点となる。当系統は志喜屋へ行く際、一旦百名バスターミナルを通り過ぎるため、新原ビーチ入口が那覇のバスターミナル前と同様の役割を果たしている。以前は奥武島を経由していなかったが、52番 (奥武線)廃止時に奥武島を経由する形に改められた。
  • 主な経由地
    • 那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-目取真-船越-富里-奥武-新原ビーチ入口-志喜屋-百名バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル百名バスターミナル 9:58 21:48 15本
上り 百名バスターミナル→那覇バスターミナル 6:22 9:59 8本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→百名バスターミナル 9:58 21:48 8本
上り 百名バスターミナル→那覇バスターミナル 6:22 8:25 3本


54番 (前川線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、同市国場、南城市の玉泉洞を経由し、那覇バスターミナルに戻る循環路線。途中玉泉洞で待機時間があるため、循環路線であるにも関わらず時刻表が上りと下りに別れている。一周して那覇バスターミナルに戻ってきた場合、200円で乗車できる。
  • 主な経由地
    • 東風平廻り:那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-東風平-後原-玉泉洞-前川-目取真-国場-古波蔵-開南-那覇バスターミナル
    • 目取真廻り:那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-目取真-前川-玉泉洞-後原-東風平-国場-古波蔵-開南-那覇バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 東風平廻り 下り 那覇バスターミナル→玉泉洞 6:18 8:17 2本
上り 玉泉洞→那覇バスターミナル 7:05 9:19 2本
目取真廻り 下り 那覇バスターミナル→玉泉洞 13:20 17:53 2本
上り 玉泉洞→那覇バスターミナル 14:15 18:50 2本
土曜
休日
東風平廻り 下り 那覇バスターミナル→玉泉洞 6:28 8:20 2本
上り 玉泉洞→那覇バスターミナル 7:15 9:07 2本


83番 (玉泉洞線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、八重瀬町の東風平を経由して、南城市玉城の玉泉洞へ至る路線。経路はほぼ前述の50番 (百名(東風平)線)と同じ。
  • 主な経由地
    • 那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-東風平-具志頭-玉泉洞
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル→玉泉洞 7:17 19:49 9本
上り 玉泉洞→那覇バスターミナル 8:45 20:58 9本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→玉泉洞 7:17 19:49 13本
上り 玉泉洞→那覇バスターミナル 8:26 20:58 13本


89番 (糸満(高良)線)
  • 概要:那覇市那覇バスターミナルを起点とし、国道331号を南下して、糸満市糸満バスターミナルへ至る路線。一部の便に糸満市役所行きがある。沖縄バスとの共同運行
  • 主な経由地
    • 那覇西高校経由(本線):那覇バスターミナル-開南-壺川-旭橋-那覇西高校前-高良-潮平-糸満バスターミナル
    • 那覇西高校・西崎経由:那覇バスターミナル-開南-壺川-旭橋-那覇西高校前-高良-西崎第二団地前-糸満バスターミナル
    • 航空隊経由:那覇バスターミナル-開南-壺川-旭橋-航空隊前-高良-潮平-糸満バスターミナル
    • 航空隊・西崎経由糸満市役所行き:那覇バスターミナル-開南-壺川-旭橋-航空隊前-高良-西崎第二団地前-糸満市役所前
  • 路線情報(2003年8月10日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇バスターミナル糸満バスターミナル 6:20 22:15 84本
上り 糸満バスターミナル→那覇バスターミナル 6:00 21:45 84本
那覇西高校
・西崎経由
下り 那覇バスターミナル→糸満バスターミナル 6:50 22:05 6本
上り 糸満バスターミナル→那覇バスターミナル 6:02 20:18 6本
航空隊経由 下り 那覇バスターミナル→糸満バスターミナル 6:32 21:45 10本
上り 糸満バスターミナル→那覇バスターミナル 6:54 20:52 10本
航空隊・西崎経由
糸満市役所行き
下り 那覇バスターミナル→糸満市役所前 7:11 15:40 10本
上り 糸満市役所前→那覇バスターミナル 8:29 16:59 10本
土曜
休日
本線 下り 那覇バスターミナル→糸満バスターミナル 6:30 22:00 60本
上り 糸満バスターミナル→那覇バスターミナル 6:15 21:30 60本
那覇西高校
・西崎経由
下り 那覇バスターミナル→糸満バスターミナル 8:02 21:21 10本
上り 糸満バスターミナル→那覇バスターミナル 7:21 20:36 10本
航空隊経由 下り 那覇バスターミナル→糸満バスターミナル 7:12 19:56 8本
上り 糸満バスターミナル→那覇バスターミナル 8:07 19:52 8本


105番 (豊見城市内一周線)
  • 概要:豊見城市の沖縄アウトレットモールあしびなーを起点とし、同市豊見城市役所前、豊見城高校前を経由し、再び同市沖縄アウトレットモールあしびなーへ戻る豊見城地区の循環路線。那覇市の小禄地区も経由している。早朝の時間帯には豊見城団地を経由しない急行便も運行している。
  • 主な経由地
    • 保栄茂廻り:沖縄アウトレットモール-豊見城市役所前-保栄茂-団地内郵便局前-根差部-南部農林高校前-豊見城高校前-小禄-豊見城公園前-渡橋名団地-豊見城市役所前-沖縄アウトレットモール
    • 保栄茂廻り急行:沖縄アウトレットモール-豊見城市役所前-保栄茂-根差部-南部農林高校前-豊見城高校前-小禄-豊見城公園前-渡橋名団地-豊見城市役所前-沖縄アウトレットモール
    • 渡橋名廻り:沖縄アウトレットモール-豊見城市役所前-渡橋名団地-豊見城公園前-小禄-豊見城高校前-南部農林高校前-根差部-団地内郵便局前-保栄茂-豊見城市役所前-沖縄アウトレットモール
  • 路線情報(2004年4月2日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 保栄茂廻り アウトレットモール→アウトレットモール 9:45 19:25 6本
渡橋名廻り アウトレットモール→アウトレットモール 6:55 19:50 8本
急行 保栄茂廻り アウトレットモール→アウトレットモール 6:25 7:45 2本
土曜
休日
本線 保栄茂廻り アウトレットモール→アウトレットモール 7:20 18:00 4本
渡橋名廻り アウトレットモール→アウトレットモール 9:05 19:35 4本

[編集] 南部路線

81番 (西崎・向陽高校線)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 糸満バスターミナル→玉泉洞 6:45 15:50 2本
上り 玉泉洞→糸満バスターミナル 8:00 16:55 2本


82番 (玉泉洞糸満線)
  • 概要:糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市のひめゆりの塔前、平和祈念堂入口を経由して、南城市の玉泉洞へ至る路線。
  • 主な経由地
    • 本線:糸満バスターミナル-名城-ひめゆりの塔前-平和祈念堂入口-具志頭-玉泉洞
    • 糸満市役所経由:糸満バスターミナル-糸満市役所前-名城-ひめゆりの塔前-平和祈念堂入口-具志頭-玉泉洞
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 糸満バスターミナル→玉泉洞 6:50 20:00 9本
上り 玉泉洞→糸満バスターミナル 7:46 20:45 8本
糸満市役所経由 下り 糸満バスターミナル→玉泉洞 11:30 14:50 3本
上り 玉泉洞→糸満バスターミナル 8:50 15:45 4本
土曜
休日
本線 下り 糸満バスターミナル→玉泉洞 6:50 19:15 11本
上り 玉泉洞→糸満バスターミナル 7:45 20:00 11本


85番 (国吉(大里)線)
  • 概要:糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市の高嶺、国吉、真栄里を経由して、再び同市糸満バスターミナルへ戻る循環路線。土曜休日は運休。
  • 主な経由地
    • 本線:糸満バスターミナル-高嶺入口-国吉-真栄里-糸満バスターミナル
    • 2回市役所経由:糸満バスターミナル-糸満市役所前-高嶺入口-国吉-真栄里-糸満市役所前-糸満バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 16:50 18:50 2本
2回市役所経由 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 15:10 16:05  2本


86番 (国吉(真栄里)線)
  • 概要:糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市の真栄里、国吉、高嶺を経由して、再び同市糸満バスターミナルへ戻る循環路線。土曜休日は運休。前述85番 (国吉(大里)線)を逆回りにしたもの。
  • 主な経由地
    • 糸満バスターミナル-真栄里-国吉-高嶺入口-糸満バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 7:00 7:35 2本


107番 (南部循環(真壁)線)
  • 概要:糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市の高嶺、喜屋武を経由して、市内を時計回りに運行し、再び糸満バスターミナルへ戻る循環路線。
  • 主な経由地
    • 本線:糸満バスターミナル-高嶺入口-真壁-米須-喜屋武-糸満バスターミナル
    • 2回市役所経由:糸満バスターミナル-糸満市役所前-高嶺入口-真壁-米須-喜屋武-糸満市役所前-糸満バスターミナル
    • 1回市役所経由:糸満バスターミナル-高嶺入口-真壁-米須-喜屋武-糸満市役所前-糸満バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 6:30 20:30 8本
2回市役所経由 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 14:15   1本
1回市役所経由 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 9:10 13:20  2本
土曜
休日
本線 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 7:15 20:30 9本


108番 (南部循環(喜屋武)線)
  • 概要:糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市喜屋武、高嶺を経由して、市内を反時計回りに運行し、再び糸満バスターミナルへ戻る循環路線。
  • 主な経由地
    • 本線:糸満バスターミナル-喜屋武-米須-真壁-高嶺入口-糸満バスターミナル
    • 2回市役所経由:糸満バスターミナル-糸満市役所前-喜屋武-米須-真壁-高嶺入口-糸満市役所前-糸満バスターミナル
    • 1回市役所経由:糸満バスターミナル-喜屋武-米須-真壁-高嶺入口-糸満市役所前-糸満バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 11:05 18:30 4本
2回市役所経由 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 10:05 15:20 2本
1回市役所経由 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 7:30 14:05 3本
土曜
休日
本線 糸満バスターミナル→糸満バスターミナル 7:40 19:45 6本

[編集] 北部支線

北部支線は全て沖縄バスとの共同運行である。

65番 (本部半島(渡久地)線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、本部半島を時計回りに一周するようにして、本部町本部港、今帰仁村今帰仁城址入口を経由し、再び名護市の名護バスターミナルに戻る本部半島の循環路線。本数は少ないが本部町の国営記念公園を経由する備瀬経由もある。また、平日早朝には名護高校前を経由する名護高校経由もある。北部支線では後述の66番 (本部半島(今帰仁)線)と並んで主要路線。
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-名護十字路-屋部-本部港-渡久地-謝花-今帰仁城址入口-仲宗根-湧川-伊差川-名護十字路-名護バスターミナル
    • 備瀬経由:名護バスターミナル-名護十字路-屋部-本部港-渡久地-記念公園前-今帰仁城址入口-仲宗根-湧川-伊差川-名護十字路-名護バスターミナル
    • 瀬底経由:名護バスターミナル-名護十字路-屋部-本部港-瀬底-渡久地-謝花-今帰仁城址入口-仲宗根-湧川-伊差川-名護十字路-名護バスターミナル
    • 名護高校経由:名護バスターミナル-名護十字路-屋部-本部港-渡久地-謝花-今帰仁城址入口-仲宗根-湧川-伊差川-名護高校前-名護バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 名護バスターミナル→名護バスターミナル 6:00 20:05 15本
備瀬経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 11:30 19:10 4本
瀬底経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 14:00   1本
名護高校経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 6:50   1本
土曜
休日
本線 名護バスターミナル→名護バスターミナル 5:55 20:10 12本
備瀬経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 11:30 19:10 4本
瀬底経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 14:00   1本


66番 (本部半島(今帰仁)線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、本部半島を反時計回りに一周するようにして、今帰仁村今帰仁城址入口、本部町本部港を経由し、再び名護市の名護バスターミナルに戻る循環路線。本数は少ないが本部町の国営記念公園を経由する備瀬経由もある。また、平日の早朝には名護高校前を経由する名護高校経由もある。北部支線では前述の65番 (本部半島(渡久地)線)と並んで主要路線。
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-湧川-仲宗根-今帰仁城址入口-謝花-渡久地-本部港-屋部-名護十字路-名護バスターミナル
    • 備瀬経由:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-湧川-仲宗根-今帰仁城址入口-記念公園前-渡久地-本部港-屋部-名護十字路-名護バスターミナル
    • 瀬底経由:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-湧川-仲宗根-今帰仁城址入口-謝花-渡久地-瀬底-本部港-屋部-名護十字路-名護バスターミナル
    • 名護高校経由:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-湧川-仲宗根-今帰仁城址入口-謝花-渡久地-本部港-屋部-名護高校前-名護十字路-名護バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 名護バスターミナル→名護バスターミナル 6:00 20:10 16本
備瀬経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 10:30 14:05 2本
瀬底経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 9:15   1本
名護高校経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 6:45   1本
土曜
休日
本線 名護バスターミナル→名護バスターミナル 6:05 20:05 14本
備瀬経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 10:15 13:55 2本
瀬底経由 名護バスターミナル→名護バスターミナル 9:15   1本


67番 (辺土名線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、大宜味村を経由して、国頭村辺土名バスターミナルへ至る路線。辺土名バスターミナルを発着する唯一の路線。北部支線の中では最も運行本数が多い。平日早朝と夕方には名護高校前を経由する名護高校経由もある。また、辺土名線のみ名護高校経由のルートが上りと下りで異なる。
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-真喜屋-源河-塩屋入口-辺土名高校前-奥間ビーチ入口-辺土名バスターミナル
    • 名護高校経由(下り):名護バスターミナル-第二名座喜原-名護高校前-伊差川-真喜屋-源河-塩屋入口-辺土名高校前-奥間ビーチ入口-辺土名バスターミナル
    • 名護高校経由(上り):辺土名バスターミナル-奥間ビーチ入口-辺土名高校前-塩屋入口-源河-真喜屋-伊差川-名護高校前-北部合同庁舎前-大中-名護市役所前-名護バスターミナル
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 名護バスターミナル辺土名バスターミナル 7:00 20:30 22本
上り 辺土名バスターミナル→名護バスターミナル 5:55 19:40 22本
名護高校経由 下り 名護バスターミナル→辺土名バスターミナル 16:10   1本
上り 辺土名バスターミナル→名護バスターミナル 7:25   1本
土曜
休日
本線 下り 名護バスターミナル→辺土名バスターミナル 7:00 20:35 16本
上り 辺土名バスターミナル→名護バスターミナル 6:00 18:55 16本


70番 (備瀬線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、本部半島を横断するように、本部町国営記念公園を経由して、同町の新里入口へ至る路線。北部支線の中で唯一名護高校前を経由する名護高校経由がない。(名護~第二大浜間が同じコースの76番 (瀬底線)に名護高校経由があるため、さほど支障はない。)
  • 主な経由地
    • 名護バスターミナル-伊豆味-渡久地-記念公園前-新里入口
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 名護バスターミナル→新里入口 7:05 16:20 5本
上り 新里入口→名護バスターミナル 8:10 17:25 5本
土曜
休日
本線 下り 名護バスターミナル→新里入口 9:55 16:20 4本
上り 新里入口→名護バスターミナル 10:55 17:25 4本


72番 (屋我地線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、同市の名護十字路、真喜屋を経由して、屋我地島、運天原へ至る路線。また、平日早朝には名護バスターミナル行きの路線のみ名護高校前を経由する名護高校経由もある。
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-伊差川-真喜屋-済井出-運天原
    • 名護高校経由:名護バスターミナル-名護高校前-伊差川-真喜屋-済井出-運天原
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 名護バスターミナル→運天原 6:50 19:15 6本
上り 運天原→名護バスターミナル 10:25 20:05 5本
名護高校経由 上り 運天原→名護バスターミナル 7:40   1本
土曜
休日
本線 下り 名護バスターミナル→運天原 6:50 19:15 5本
上り 運天原→名護バスターミナル 7:40 20:05 5本


73番 (川田線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、大宜味村を経由して、東村の高江へ至る路線。また、平日早朝には名護バスターミナル行きの路線のみ名護高校前を経由する名護高校経由もある。
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-塩屋-平良-魚泊-高江
    • 名護高校経由:名護バスターミナル-名護高校前-伊差川-塩屋-平良-魚泊-高江
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 名護バスターミナル→高江 5:50 17:30 3本
上り 高江→名護バスターミナル 15:10 18:50 2本
名護高校経由 上り 高江→名護バスターミナル 7:05   1本
土曜
休日
本線 下り 名護バスターミナル→高江 5:55 17:30 3本
上り 高江→名護バスターミナル 7:15 18:50 3本


76番 (瀬底線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、本部半島を横断して、本部町の瀬底島、瀬底へ至る路線。名護~第二大浜までは前述の70番 (備瀬線)と同じ経路。また、平日早朝には名護バスターミナル行きの路線のみ名護高校を経由する名護高校経由もある。1日2本のみで、名護バスターミナル行きの便は名護高校経由があるため1本しか通らないところもある。
  • 主な経由地
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-伊豆味-渡久地-瀬底
    • 高校経由:名護バスターミナル-名護高校前-伊豆味-渡久地-瀬底
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 名護バスターミナル→瀬底 6:30 19:00 2本
上り 瀬底→名護バスターミナル 20:00   1本
名護高校経由 上り 瀬底→名護バスターミナル 7:30   1本
土曜
休日
本線 下り 名護バスターミナル→瀬底 6:30 19:00 2本
上り 瀬底→名護バスターミナル 7:30 20:00 2本


78番 (名護東部線)
  • 概要:名護市名護バスターミナルを起点とし、同市東部を経由して、東村役場前へ至る路線。1日3本のみの運行だが幾つかのパターンがあるため実際は1本しか通らないところもある。また、平日は名護高校前、大川、天仁屋を経由する名護高校・大川・天仁屋経由もある。
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-世富慶-二見-天仁屋入口-平良-東村役場前
    • 名護高校・大川・天仁屋経由:名護バスターミナル-名護高校前-世富慶-二見-大川-天仁屋入口-天仁屋-平良-東村役場前
    • 天仁屋経由:名護バスターミナル-世富慶-二見-天仁屋入口-天仁屋-平良-東村役場前
  • 路線情報(2004年10月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 名護バスターミナル東村役場前 5:55   1本
上り 東村役場前→名護バスターミナル 18:20 21:10 2本
名護高校・大川
天仁屋経由
下り 名護バスターミナル→東村役場前 16:45 19:40 2本
上り 東村役場前→名護バスターミナル 7:00   1本
土曜
休日
本線 下り 名護バスターミナル→東村役場前 5:55 19:45 2本
上り 東村役場前→名護バスターミナル 7:05 21:00 3本
天仁屋経由 下り 名護バスターミナル→東村役場前 16:50 1本
平日の東村役場行き高校・大川・天仁屋経由(16:45発)は、高校休校日には天仁屋経由となる。

[編集] 高速道路経由路線

111番 (高速バス)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
全日
共通
本線 下り 那覇空港(国内線旅客ターミナル前)名護バスターミナル 6:10 18:15 22本
上り 名護バスターミナル→那覇空港(貨物ターミナル前) 5:45 18:00 22本


113番 (具志川空港線)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り 那覇空港(国内線旅客ターミナル前)具志川バスターミナル 12:05 19:30 8本
上り 具志川バスターミナル→那覇空港(貨物ターミナル前) 6:00 17:30 8本
土曜
休日
本線 下り 那覇空港(国内線旅客ターミナル前)→具志川バスターミナル 11:30 17:50 8本
上り 具志川バスターミナル→那覇空港(貨物ターミナル前) 6:00 16:25 8本


123番 (石川空港線)
  • 概要:那覇市那覇空港を起点とし、沖縄自動車道那覇IC沖縄南IC区間)を経由して、うるま市石川の東山駐車場へ至る路線。前述の113番 (具志川空港線)を同市の石川の東山駐車場発着にした路線。
  • 主な経由地
    • 那覇空港-那覇バスターミナル-国場-那覇インター前-沖縄南IC-山里-園田-コザ-知花-栄野比-東山駐車場
  • 路線情報(2006年9月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
全日
共通
本線 下り 那覇空港(国内線旅客ターミナル前)→東山駐車場 18:35   1本
上り 東山駐車場→那覇空港(貨物ターミナル前) 6:45   1本

[編集] おもろまち駅前広場発着路線

223番 (具志川おもろまち線)
227番 (屋慶名おもろまち線)
  • 概要:那覇市のおもろまち駅前広場を起点とし、うるま市の屋慶名バスターミナルへ至る路線。前述の27番 (屋慶名(大謝名)線)をおもろまち駅前広場発着にした路線。227番は沖縄バスも同系統番号、同路線名、同経路で運行しているが、共同運行ではなく競合運行となっている。
228番 (読谷おもろまち線)
263番 (謝苅おもろまち線)
  • 概要:那覇市のおもろまち駅前広場を起点とし、うるま市の具志川バスターミナルへ至る路線。前述の63番 (謝苅線)をおもろまち駅前広場発着にした路線。
  • 主な経由地
    • 本線:おもろまち駅前広場-牧港-伊佐-ハンビータウン-謝苅入口-謝苅一区-山里-コザ-美里高校前-具志川赤道--あげな中学校前-旧安慶名-具志川バスターミナル
    • 58号線直進:おもろまち駅前広場-牧港-伊佐-北谷-謝苅入口-謝苅一区-山里-コザ-美里高校前-具志川赤道-あげな中学校前-旧安慶名-具志川バスターミナル
  • 路線情報(2006年4月24日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り おもろまち駅前広場具志川バスターミナル 10:10 21:35 3本
上り 具志川バスターミナル→おもろまち駅前広場 8:20 19:25 3本
土曜
休日
本線 下り おもろまち駅前広場→具志川バスターミナル 10:35 21:30 3本
上り 具志川バスターミナル→おもろまち駅前広場 8:50 10:30 2本
58号線直進 上り 具志川バスターミナル→おもろまち駅前広場 19:40   1本
288番 (宜野湾おもろまち線)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り おもろまち駅前広場宜野湾出張所 10:20 16:10 4本
上り 宜野湾出張所→おもろまち駅前広場 9:00 14:50 4本
土曜
休日
本線 下り おもろまち駅前広場→宜野湾出張所 10:45 14:25 2本
上り 宜野湾出張所→おもろまち駅前広場 9:20 13:10 2本
290番 (知花おもろまち線)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り おもろまち駅前広場具志川バスターミナル 10:08 21:40 11本
上り 具志川バスターミナル→おもろまち駅前広場 8:00 19:45 11本
土曜
休日
本線 下り おもろまち駅前広場→具志川バスターミナル 10:05 18:50 7本
上り 具志川バスターミナル→おもろまち駅前広場 8:20 17:10 7本


298番 (琉大おもろまち線)
  • 概要:那覇市おもろまち駅前広場を起点とし、西原町琉大北口へ至る路線。前述の98番 (琉大(バイパス)線)をおもろまち駅前広場発着にした路線。琉大北口バス停は門とは少し離れているため、琉球大学へ行く場合はその次の終点琉大駐車場で降りる。
  • 主な経由地
    • おもろまち駅前広場-バイパス-広栄-真栄原-沖縄国際大学前-長田-琉大北口-琉大駐車場
  • 路線情報(2006年9月1日改正)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
平日 本線 下り おもろまち駅前広場琉大駐車場 12:15 18:35 4本
上り 琉大駐車場→おもろまち駅前広場 11:10 17:05 4本
土曜
休日
本線 下り おもろまち駅前広場→琉大駐車場 11:00 12:50 2本
上り 琉大駐車場→おもろまち駅前広場 10:10 11:50 2本

[編集] 営業所及び所管系統

★印の路線は当バスターミナル(営業所)を車両の待機場所として利用する路線(起終点地としては利用しない)。

糸満バスターミナル
  • 所在地 - 沖縄県糸満市字糸満2274-2
  • 共同使用バス会社-沖縄バス
  • 所管系統
    • 81番 (西崎・向陽高校線)
    • 82番 (玉泉洞糸満線)
    • 85番 (国吉(大里廻り)線)
    • 86番 (国吉(真栄里廻り)線)
    • 89番 (糸満(高良)線)
    • 107番 (南部循環(真壁廻り)線)
    • 108番 (南部循環(喜屋武廻り)線)


おもろまち駅前広場


宜野湾出張所


具志川バスターミナル


名護バスターミナル
那覇空港


那覇バスターミナル


百名バスターミナル
  • 所在地 - 沖縄県南城市玉城字百名772-1
  • 所管系統
    • 50番 (百名(東風平)線)
    • 51番 (百名(船越)線)
    • 53番 (志喜屋線)


辺土名バスターミナル


屋慶名バスターミナル


与根営業所


読谷バスターミナル
  • 所在地 - 沖縄県中頭郡読谷村字瀬名波621-3
  • 共同使用バス会社 - 沖縄バス
  • 所管系統
    • 28番 (読谷(楚辺)線)
    • 29番 (読谷(喜名)線)
    • 62番 (中部線)
    • 228番 (読谷おもろまち線)

[編集] 以前に運行されていた路線

32番 (糸満(小禄)線)


52番 (奥武線)
  • 概要:1993年4月23日廃止。那覇市那覇バスターミナルを起点とし、大里村の(現南城市)稲嶺、玉城村の(現南城市)奥武を経由して、同村百名の百名バスターミナルへ至る路線。現行路線の53番 (志喜屋線)と新原ビーチ入口までほぼ同じルート。以前は奥武島を経由しなかった53番と統合される形で当系統は廃止、53番は奥武島を経由するように変更された。現在、52という系統番号は沖縄バスの与勝線に割り当てられている。
  • 主な経由地
    • 那覇バスターミナル-開南-古波蔵-国場-目取真-船越-富里-奥武-百名バスターミナル


64番 (喜瀬武原線)


69番 (奥線)


71番 (運天線)


74番 (名護東部(平良廻り)線)
  • 概要:2003年3月29日廃止。名護市名護バスターミナルを起点とし、大宜味村塩屋、名護市東部を経由して、再び同市名護バスターミナルへ戻ってくる循環路線。沖縄バスとの共同運行だった。
  • 主な経由地
    • 本線:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-塩屋-平良-天仁屋入口-二見-世富慶-名護バスターミナル
    • 名護高校・天仁屋経由:名護バスターミナル-名護十字路-伊差川-塩屋-平良-天仁屋入口-天仁屋-大川-二見-世富慶-名護高校前-名護バスターミナル


75番 (宜野湾市内線)
  • 概要:1996年4月1日廃止。当初は宜野湾市の普天間を起点とし、同市大謝名、宜野湾高校前を経由し、再び同市普天間へ戻ってくる市内循環路線だったが、後に同市真志喜の宜野湾出張所を起点とする路線となった。現在は経路が違うが88番 (宜野湾線)が運行されている。
  • 主な経由地
    • 大謝名廻り:宜野湾出張所-大謝名-長田-普天間-伊佐-宜野湾出張所
    • 伊佐廻り:宜野湾出張所-伊佐-普天間-長田-大謝名-宜野湾出張所


75番 (石川砂辺線)
  • 概要:2001年4月16日廃止。石川市(現うるま市)の東山駐車場を起点とし、沖縄市知花、球陽高校前を経由して、北谷町の砂辺スポーツランド前へ至る路線。北谷町役場経由は平日の日中のみ運行。廃止後に代替路線として75番 (石川北谷線)が運行されている。
  • 主な経由地
    • 本線:東山駐車場-栄野比-知花-コザ-山里-球陽高校前-謝苅入口-砂辺スポーツランド前
    • 北谷町役場経由:東山駐車場-栄野比-知花-コザ-山里-球陽高校前-謝苅入口-北谷町役場-砂辺スポーツランド前


83番 (米須線)
  • 概要:1993年2月廃止。糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市名城、ひめゆりの塔前を経由し、同市の晴明病院前へ至る路線。現行路線の82番 (玉泉洞糸満線)と大部分が競合していたため廃止された。現在、83という系統番号は玉泉洞線に割り当てられている。
  • 主な経由地
    • 糸満バスターミナル-名城-ひめゆりの塔前-晴明病院前


84番 (真壁線)
  • 概要:1993年2月廃止。糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市の高嶺、真壁を経由して、再び糸満バスターミナルへ戻る循環路線。現行路線の107番 (南部循環線(真壁廻り))、108番 (南部循環線(喜屋武廻り))と大部分が競合していため廃止された。
  • 主な経由地
    • 糸満バスターミナル-高嶺入口-真壁小学校前-真壁-高嶺入口-糸満バスターミナル


85番 (摩文仁線)
  • 概要:1993年2月廃止。糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市の名城、ひめゆりの塔前を経由して、同市の平和祈念堂入口へ至る路線。現行路線の82番 (玉泉洞糸満線)と大部分が競合していたため廃止された。早朝と夜の2回のみの運行であった。現在、85という系統番号は国吉線の大里廻りに割り当てられている。
  • 主な経由地
    • 糸満バスターミナル-名城-ひめゆりの塔前-平和祈念堂入口


87番 (喜屋武線)
  • 概要:1993年2月廃止。糸満市糸満バスターミナルを起点とし、同市の南部病院前、名城を経由して、同市の喜屋武へ至る路線。現行路線の82番 (玉泉洞糸満線)、107番 (南部循環線(真壁廻り))、および108番 (南部循環線(喜屋武廻り))と大部分が競合していたため廃止された。
  • 主な経由地
    • 糸満バスターミナル-南部病院前-名城-喜屋武


88番 (陸運事務所線)
  • 概要:1994年12月31日廃止。那覇市那覇バスターミナルを起点とし、同市久茂地を経由し、浦添市の陸運事務所へ至る路線。運行は平日のみだった。現在、88という系統番号は宜野湾線に割り当てられている。
  • 主な経由地
    • 那覇バスターミナル-農林中金前-泊高橋-屋富祖-港川-陸運事務所前


93番 (海洋博記念公園行き急行バス)


94番 (中部循環線)
  • 概要:2003年11月1日廃止。読谷村読谷バスターミナルを起点とし、沖縄市知花、コザ、北谷高校を経由して読谷バスターミナルへと戻る循環路線。読谷バスターミナル~山里~団地入口間はほぼ前述の62番(中部線)と同じ経路であった。運行は朝夕のみで、事実上の通学バスであった。
  • 主な経由地
    • 楚辺・国体道路廻り:読谷バスターミナル-楚辺-嘉手納-知花-コザ-園田-沖縄市運動公園前-北谷町老人福祉センター前-北谷高校前-団地スーパー前-球陽高校前-山里-園田-コザ-知花-嘉手納-楚辺-読谷バスターミナル
    • 楚辺・国体道路廻り北谷高校発:北谷高校前-団地スーパー前-球陽高校前-山里-園田-コザ-知花-嘉手納-楚辺-読谷バスターミナル
    • 喜名・山里廻り:読谷バスターミナル-喜名-嘉手納-知花-コザ-園田-山里-球陽高校前-団地スーパー前-北谷高校前-北谷町老人福祉センター前-沖縄市運動公園前-園田-コザ-知花-嘉手納-喜名-読谷バスターミナル


110番 (深夜バス)
  • 概要:1997年4月1日から1998年5月31日までの期間限定運行。那覇市那覇バスターミナルを起点とし、宜野湾市大謝名、普天間、沖縄市山里を経由して、同市のコザに至る路線。飲酒運転による事故を減少させる事などを目的で運行された。当初は1997年5月31日までの運行だったが、利用者からは継続の声がかかり、期間を一年間延長した。しかし、翌年になり客足が途絶え始めため廃止された。沖縄バス那覇交通(現:那覇バス)東陽バスとの共同運行だった。
  • 主な経由地
    • 那覇バスターミナル-県庁北口-農林中金前-泊高橋-安謝-大謝名-真栄原-普天間-山里-コザ
  • 路線情報(運行開始時)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
金曜
土曜
本線 下り 那覇バスターミナル→コザ 0:30 1:00 2本
  • 路線情報(路線廃止時)
日付 経由名 方向 行き先 始発 終発 運行本数
土曜
日曜
本線 下り 那覇バスターミナル→コザ 0:30   1本


120番 (空港リゾート西線)

[編集] 定期観光

Aコース (南部戦跡・玉泉洞観光)
  • 概要:那覇以南の南部地域の観光路線。糸満市ひめゆりの塔平和祈念堂などの戦跡を回る。
  • 経由地
    • 琉球バス本社→海軍壕→琉球ガラス村→ひめゆりの塔→平和祈念堂・摩文仁丘→沖縄ワールド→国際サンゴ加工所→琉球バス本社
  • 運行時間
    • 1回目:出発10:00 到着16:00
    • 2回目:出発13:00 到着19:00


Bコース (国営沖縄記念公園観光)
  • 概要:那覇以北の中部・北部地域の観光路線。名護市国営沖縄記念公園沖縄市東南植物楽園などを回る。国営沖縄記念公園の休園日(木)は、車窓見学または、別コースとなる。
  • 経由地
    • 琉球バス本社→琉球村→万座毛→国営沖縄記念公園→名護パイン園→東南植物楽園→琉球バス本社
  • 運行時間
    • 出発9:00 到着19:00


Cコース (珊瑚礁と首里城観光)
  • 概要:那覇市内の観光路線。首里城などを回る。4月~9月の間のみ運行。牧志公設市場の休みの日(祝祭日等)は、壷屋大通りへ行く。
  • 経由地
    • 琉球バス本社→牧志公設市場→首里城→那覇港(クルージング)
  • 運行時間
    • 出発9:30 到着15:00

※現在、Cコースは運休している。

この節は執筆の途中です この節は、書きかけです。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

Static Wikipedia (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu