前鳥神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
前鳥神社(さきとりじんじゃ)は神奈川県平塚市四之宮に鎮座する神社。延喜式神名帳登載、国司参拝の式内小社である。相模国四ノ宮であり、毎年5月5日に大磯町国府本郷の神揃山(神集山)で行われる相模国府祭(さがみこうのまち)に参加する相模五社の1社である。
相模川の自然堤防の南端に鎮座し、「サキトリ」の名もそれに由来するとされ、古くは「左喜登利」「前取」「埼取」の文字もあてられた。祭神は菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)、大山咋命(おおやまくいのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)。例祭は9月末に行われる。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 神道関連のスタブ項目 | 神奈川県の神社 | 式内小社 | 平塚市