北海道紋別南高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道紋別南高等学校(ほっかいどうもんべつみなみこうとうがっこう)は、北海道紋別市南が丘町6丁目3-47に所在する公立(道立)の工業高等学校。1956年に開校した紋別市立女子高等技芸学校を前身とする。2007年3月31日紋別北高等学校と統合のため紋別南高等学校閉校。2007年4月1日より本校の校舎を利用し普通科(4間口)、電子機械科(1間口)、総合ビジネス科(1間口)の6間口で北海道紋別高等学校を開校。
目次 |
[編集] 沿革
- 1956年 3月7日 官第205号指令を以って、紋別市立女子高等技芸学校の設置が認可される。
- 1961年 1月12日 36教財第44号指令を以って、北海道紋別花園高等学校の設置が認可される。
- 1961年 4月8日 北海道紋別花園高等学校が開校する。
- 1963年 3月31日 紋別市立女子高等技芸学校が閉校となる。
- 1965年 12月25日 北海道紋別花園高等学校が道立に移管される。
- 1966年 3月31日 北海道紋別高等学校(現在の北海道紋別北高等学校)から分離した工業科と北海道紋別花園高等学校の統合により、北海道紋別南高等学校となる。
- 1996年 10月12日 創立40周年記念式典を挙行する。
- 2006年 9月23日 創立50周年記念式典を挙行する。
- 2007年 3月31日 紋別北高等学校と統合により、南高等学校閉校。現在校生は北海道紋別高等学校へ編入。
- 2007年 4月1日 紋別北高等学校と統合により南高等学校を使用し新高校「北海道紋別高等学校」開校。
[編集] 学科
全日制課程
- 機械科
- 電気科
- 家政科
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 北海道紋別南高等学校
- 北海道紋別高等学校(紋別北高等学校、紋別南高等学校を統合し新設された紋別高等学校のHP)