北海道道50号北見置戸線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道道50号北見置戸線(-きたみおけとせん)は、北海道網走支庁管内の北見市と置戸町を結ぶ主要道道(北海道道)である。
目次 |
[編集] 路線概要
- 重複区間:北見市とん田東町 - 北見市北上(北海道道27号北見津別線)
[編集] 通過市町村
[編集] 主な接続道路
- 国道39号=とん田東町(起点)
- 北海道道7号北見常呂線=とん田東町(起点)
- 北海道道27号北見津別線=北上(重複)
- 北海道道495号上常呂停車場線=上ところ
- 北海道道986号置戸訓子府北見線=上ところ
- 北海道道494号訓子府津別線=日出
- 北海道道335号訓子府停車場線=元町
- 北海道道143号北見白糠線=栄町
- 国道242号=北光(終点)
[編集] 主な橋梁
- 無加川橋(無加川=常呂川支流)=北見市とん田東町-北見市錦町(道道27号重複区間)
- 新田橋(訓子府川=常呂川支流)=北見市広明町-北見市北光(道道27号重複区間)