南砺広域連合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南砺広域連合(なんとこういきれんごう)は、富山県南砺市と岐阜県大野郡白川村とによる広域連合。日本で初めてで、唯一の県域を越えた広域連合である。 事務局は、東海北陸自動車道福光インターチェンジにほど近い、南砺市梅野2007-5の、公立南砺中央病院にある。
目次 |
[編集] 主な事業
南砺中央病院の設置及び管理運営。訪問看護サービス。
[編集] 歴史
1996年:東海北陸自動車道の建設に伴い、中山間地域である南砺地区(富山県東礪波郡城端町、平村、上平村、西礪波郡福光町と、岐阜県大野郡白川村)で病院を共同建設・運営する協議会が発足。
2004年11月1日:富山県側の自治体が合併し南砺市となった。