和田浩治
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
和田 浩治(わだ こうじ、1944年1月28日 - 1986年7月6日)は、昭和中期から後期(1960年代 - 1980年代前半)の日本の俳優。本名、和田 愷夫。
目次 |
[編集] 来歴・人物
茨城県水戸市にジャズピアニスト・和田肇(わだ はじめ:和田実母との結婚以前に淡谷のり子と結婚・離婚経験があり、ハナ肇の芸名の由来としても知られる)の次男として生まれる。東洋音楽学校声楽科在学中の1959年、当時人気の石原裕次郎に似ていることからスカウトされ、日活に入社し、同年の『無言の乱斗』に主演し、映画デビューする。
翌1960年から、石原裕次郎、小林旭、赤木圭一郎とともに「ダイヤモンドライン」を結成し、「愚連隊シリーズ」や「小僧シリーズ」に次々と主演する。ダイヤモンドラインの中では一番若く、特に奇想天外な設定のアクション映画が多かった。多くの作品で清水まゆみと共演、名コンビとなる。
しかし、年を経るにしたがって、他の主演級と比べ、特徴を売り出すことが出来ず、徐々に脇役に回ることが多くなった。
1971年からはフリーとなり、『大岡越前』などテレビの時代劇を中心に出演していた。また私生活では梓みちよとの結婚とスピード破局(和田が梓とのセックスレス状態に嫌気がさしたからといわれる)、クラブ経営者田村順子との再婚も話題となった(和田といずれの妻との間にも子はいない)。1986年7月6日、愛妻に看取られ胃癌のため42歳の若さで死去。
[編集] 出演
[編集] 映画
[編集] テレビドラマ
- 大岡越前 第5部 - 第9部(TBS) - 風間駿介 役
- 江戸を斬る 第3部(1977年、TBS) - 小網町の佐吉 役
- 疾風同心(東京12チャンネル) - 風間駿介 役
- 八丁堀暴れ軍団(東京12チャンネル) - 風間駿介 役
- 雪姫隠密道中記(1980年、毎日放送)
- 水戸黄門(TBS・C.A.L.)
- 第6部
- 第21話 ど根性河内節・八尾 - 河内無宿の島三郎 役
- 第7部
- 第21話 江戸から来た密使・新発田 - 清吉 役
- 第34話 日光街道日本晴れ・宇都宮・水戸 - 森新之丞 役
- 第8部
- 第9話 人情しだれ柳・岡崎 - 菊屋音吉 役
- 第21話 黄門さまも人の親・高松 - 喜三郎 役
- 第9部
- 第20話 帰って来た中乗りさん・木曽福島 - 庄八 役
- 第10部
- 第3話 狐が化けたお姫様・小田原 - 三浦左近 役
- 第11部
- 第2話 夏祭り・姫君暗殺計画・二本松 - 内藤源三郎 役
- 第10話 北の岬の仇討・八戸 - 沢木数馬 役
- 第12部
- 第26話 謀叛からくり釣り天井・宇都宮 - 上月和馬 役
- 第13部
- 第2話 大爆破!恐怖の狼谷・小田原 - 清吉 役
- 第14部
- 第13話 恐怖!凶賊卍衆・久保田 - 小野塚新九郎 役
- 第15部
- 第32話 中馬を狙った野盗の罠・松本 - 勇次 役
- 第6部