唐子バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
唐子バイパス(からこバイパス)とは、埼玉県東松山市大字新郷の新郷交差点から同市大字上唐子の嵐山バイパス交点までの国道254号のバイパス道路である。
旧道は上唐子東交差点を中心に慢性渋滞が激しかったため、国道254号東松山バイパスの一部として計画された。新郷交差点から東松山IC方面への区間は先行整備されていたが、本区間は整備が遅れたため、唐子バイパスという別名称が用いられるようになった。
2002年に、東上線つきのわ駅の開業に先立って開通した。開通時は全線暫定2車線だったが、2004年に4車線化完了している。
旧道との交差部である新郷交差点は、バイパス開通により旧道が東西に分断されTBS系列「噂の!東京マガジン」の、噂の現場などで放映された。
- 陸上距離:2.732km
- 起点:埼玉県東松山市大字新郷
- 終点:埼玉県東松山市大字上唐子