出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立中興大学
National Chung Hsing University
画像:(大学のイメージ画像を入れます)
© 中興大学
|
モットー: 誠樸精勤 |
総長/学長 |
蕭介夫 |
大学種別 |
国立大学 |
宗教の有無 |
なし |
設立年 |
1919年 |
所在地 |
台湾、台中市
|
人数 |
卒業生○人,在校生16,200人 |
教員数 |
904人 |
寄付金 |
X |
キャンパス環境 |
都市 |
キャンパス面積 |
53エーカー |
スポーツチーム |
Xxxxx |
マスコット |
Xxxxx |
国立中興大学(こくりつちゅうこうだいがく、國立中興大學、National Chung Hsing University)は、台湾の国立大学である。前身は日本統治時代に設立された農林専門学校(臺灣總督府農林專門學校)であり、1971年に中興大学に改められ、通称興大。
[編集] キャンパス
- キャンパスは本部キャンパス(台中市南区)のみ。53エーカーのキャンパスには、文学院、理学院、工学院、農学院、生命科学院、獣医学院、社会科学管理学院、進修部の校舎が設置されている。
[編集] 歴史
[編集] 組織
|
|
- 文学院
- 中国文学系/研究所
- 外国語文学系/研究所
- 歴史学系/研究所
- 図書館情報学研究所
- 台湾文学研究所
- 言語センター
- 生命科学院
- 生命科学系
- 生物科学研究所
- 分子生物学研究所
- 生物医学研究所
- 社会人修士課程
- 農業天然資源学院
- 農芸学系
- 園芸学系
- 畜産学系
- 森林学系
- 植物病理学系
- 土壌保水学系
- 食品応用生物テクノロジー学系
- 土壤環境科学系
- 昆虫学系
- 応用経済学系
- 生物産業機電技術學系
- 農業推進教育研究所
- 生物テクノロジー研究所
- 農村計画研究所
- 理学院
- 応用数学系/研究所
- 物理学系/研究所
- 化学系/研究所
- データ科学系/研究所
- 科学教育情報センター
- 工学院
- 土木技術学系/研究所
- 電機技術学系/研究所
- 機械技術学系/研究所
- 化学技術学系/研究所
- 環境技術学系/研究所
- 材料技術系/研究所
- 精密技術研究所
- テクノロジー研究センター
- 機械実習工場
|
- 獣医学院
- 獣医学系所
- 獣医病理学研究所
- 獣医微生物学研究所
- 獣医公共衛生学研究所
- 獣医実習委員
- 動物疾病診断センター
- 社会科学管理学院
- 企業管理学系所
- 財務金融学系
- 財経法律学系
- 資訊管理学系
- 販売学系
- 国際政治研究所
- テクノロジー管理研究所
- 電子ビジネス研究所
- 会計学研究所
- 科学技術法律研究所
- 経営学修士社会人コース(EMBA)
- 進修推進部
- 中國文文系進修学士課程
- 外国語文学系進修学士課程
- 歴史学系進修学士課程
- 企業管理学系進修学士課程
- 会計学系進修学士班
- 農業経営学系進修学士班
- 研究センター
- 生物テクノロジー研究センター
- ナノテクノロジー研究センター
- 台湾人文研究センター
- 組織構造・幹細胞研究センター
- 台湾企業研究センター
- 平和戦略研究センター
- 産業研究センター
- 市場調査研究センター
- 土壤及地下水汚染除去研究センター
|
[編集] 学生
[編集] 教員
[編集] 歴代学長
代 |
氏名 |
任期 |
初代 |
林致平 |
1961年~1963年 |
第2代 |
湯恵蓀 |
1963年~1966年 |
第3代 |
劉道元 |
1966年~1972年 |
第4代 |
羅雲平 |
1972年~1981年 |
第5代 |
李崇道 |
1981年~1984年 |
第6代 |
貢穀紳 |
1984年~1988年 |
第7代 |
陳清義 |
1988年~1994年 |
第8代 |
黄東熊 |
1994年~1997年 |
第9代 |
李成章 |
1997年~2000年9月30日 |
第10代 |
彭作奎 |
2000年10月1日~2001年2月9日 |
代理 |
薛敬和 |
2001年2月10日~2001年10月31日 |
第11代 |
顔聡 |
2001年11月1日~2004年07月31日 |
第12代 |
蕭介夫 |
2004年08月01日~ |
[編集] スポーツ・サークル・伝統
[編集] 主な出身者
[編集] 主な教員
[編集] 外部リンク