国道387号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国道387号(こくどう387ごう)は、大分県宇佐市から熊本県熊本市に至る一般国道である。
宇佐市院内町から玖珠町にかけては以前は道幅の狭い山道だったが、近年道路改良工事が行われ快適な走行ができる。九重町から小国町にかけては、久住連山の壮大な山並みを眺望できる。日田市内(中津江村から上津江町にかけて)は、ほとんど人家がなく、夜走行すると真っ暗でカーラジオの放送もほとんど入らない。菊池市を越え熊本平野に入ると徐々に街並みが開け、道幅も広くなる。
目次 |
[編集] 概要
- 陸上距離:136.6km
- 起点:大分県宇佐市
- 終点:熊本県熊本市
[編集] 通過する市町村
[編集] 主な接続路線
- 大分県
- 熊本県
- 大分県
- 国道442号(日田市)
- 熊本県
[編集] バイパス
- 町田バイパス
- 柿ノ木峠道路