埼玉県道152号加須幸手線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
埼玉県道152号加須幸手線(さいたまけんどう152ごうかぞさってせん)は埼玉県幸手市の国道4号から埼玉県加須市の国道125号までを結ぶ約14kmの一般県道で、地元では大正新道と通称されている。
目次 |
[編集] 起点・終点・実延長
- 起点:埼玉県幸手市 国道4号線交点(幸手市役所入口交差点)
- 終点:埼玉県加須市 国道125号線交点(?交差点)
- 実延長:13.730km
[編集] 通過する市町村
[編集] 交差する交通機関、おもな河川
- 東武日光線(幸手市、幸手駅-南栗橋駅間、踏切)
- 東北新幹線(鷲宮町、大宮駅-小山駅間、立体交差)
- JR宇都宮線(鷲宮町、東鷲宮駅-栗橋駅間、踏切)
- 東北自動車道(鷲宮町、久喜IC-加須IC間、未接続、跨線橋)
[編集] 沿道のおもな施設
- 鷲宮町役場
[編集] 接続するおもな道路
- 国道4号
- 埼玉県道371号下吉羽幸手線
- 埼玉県道65号さいたま幸手線(荒宿交差点)
- 埼玉県道316号阿佐間幸手線
- 埼玉県道3号さいたま栗橋線
- 埼玉県道410号鷲宮停車場線
- 国道125号
[編集] 重複するおもな道路
[編集] 関連記事
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 埼玉県道