大崎善生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
大崎 善生(おおさき よしお、1957年12月11日 - )は、日本の作家、元雑誌編集者。北海道札幌市出身。妻は、女流棋士の高橋和。
早稲田大学卒業後の1982年、日本将棋連盟に就職し、道場の手合い係りを経て、雑誌編集部に移り、「将棋年鑑」、「将棋マガジン」、「将棋世界」を手がける。1991年に「将棋世界」編集長となり、2000年、29歳で亡くなった将棋棋士、村山聖の生涯を追ったノンフィクション小説『聖の青春』で、第13回新潮学芸賞を受賞。2001年に退職し、専業作家となった。
2006年に勃発した名人戦の主催社移管問題では、日本将棋連盟会長の米長邦雄永世棋聖から、「騒動の火付け役」と名指しで非難された。
略歴
- 1982年 日本将棋連盟に就職。
- 1991年 「将棋世界」編集長に就任。
- 2000年 「聖の青春」にて、第13回新潮学芸賞を受賞。
- 2001年 日本将棋連盟を退職。「将棋の子」にて、第23回講談社ノンフィクション賞を受賞。
- 2002年 「パイロットフィッシュ」にて、第23回吉川英治文学新人賞を受賞。
- 2003年 高橋和と結婚。
作品リスト
- 聖の青春 (2000) ISBN 4061486144
- 将棋の子 (2001) ISBN 4062737388
- パイロットフィッシュ (2001) ISBN 4043740018
- アジアンタムブルー (2002) ISBN 4048734105
- 編集者T君の謎 (2003) ISBN 4062117002
- ロックンロール (2003) ISBN 4838714580
- ドナウよ、静かに流れよ (2003) ISBN 4163597409
- 九月の四分の一 (2003) ISBN 4104594016
- 孤独か、それに等しいもの (2004) ISBN 4048735306
- 別れの後の静かな午後 (2004) ISBN 4120035778
- ドイツイエロー、もしくはある広場の記憶 (2005) ISBN 4104594024
原作
- 将棋の子(漫画、イラスト:菊池昭夫)