大阪外環状鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪外環状鉄道株式会社(おおさかそとかんじょうてつどう)は、大阪府で鉄道路線を運営する大阪府・大阪市・西日本旅客鉄道(JR西日本)および東大阪市を始めとする沿線自治体などが出資する第三セクター方式の鉄道会社である。
大阪から放射状に延びる既設の鉄道路線を連絡する目的で、東海道本線の吹田駅から放出駅を経て関西本線の八尾駅に至る片町線の貨物支線である城東貨物線を旅客線化し、完成後は、新大阪駅から久宝寺駅を結ぶ大阪外環状線として、西日本旅客鉄道が第二鉄道事業者として運営、大阪外環状鉄道は第三種鉄道事業者として施設を保有する。
[編集] 歴史
[編集] 路線
建設の経緯、駅、運行形態などは以下の記事を参照。