大阪府道38号富田林泉大津線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大阪府道38号富田林泉大津線(おおさかふどう38ごう とんだばやしいずみおおつせん)は、大阪府富田林市から泉大津市に至る主要地方道である。泉北ニュータウンやトリヴェール和泉など周辺地域の住民からは、『泉北1号線』という愛称で親しまれている。
- 起点:大阪府富田林市錦織東3丁目(=国道170号交点)
- 終点:
- 大阪府泉大津市戎町(戎小学校前交差点=大阪府道204号堺阪南線交点)
- 同市松之浜町(南海松ノ浜跨線橋西詰)
- 重複区間:大阪府道198号河内長野美原線(富田林市・須賀2丁目~3丁目地先)、大阪府道208号堺泉北環状線(堺市南区・槇塚台西交差点~晴美台1丁交差点、府立母子センター北交差点~光明池試験場前交差点)、大阪府道34号堺狭山線(堺市南区・晴美台1丁交差点~泉北泉ヶ丘駅前)、大阪府道216号和田福泉線(和泉市・伏屋町交差点~伏屋町中交差点)、国道480号(和泉市・室堂町北2号交差点~泉大津市・穴田交差点)
目次 |
[編集] 主な接続道路
[編集] 富田林市
- 国道170号(錦織東3丁目地先、須賀南交点)
- 大阪府道198号河内長野美原線(重複=須賀地内)
[編集] 河内長野市
- 国道310号(松ヶ丘中町交点、松ヶ丘郵便局前交点)
- 大阪府道198号河内長野美原線(松ヶ丘東町地先)
[編集] 大阪狭山市
- 大阪府道217号大野天野線(大野西地先)
[編集] 堺市
- 大阪府道208号堺泉北環状線(重複=槇塚台西交点~晴美台1丁交点)
- 大阪府道34号堺狭山線(重複=晴美台1丁交点~泉北泉ヶ丘駅前)
- 大阪府道61号堺かつらぎ線(豊田橋北交点、豊田橋南交点)
- 大阪府道215号別所草部線(高橋中交点、高橋南交点)
- 大阪府道208号堺泉北環状線(重複=府立母子センター北交点~光明池試験場前交点)
[編集] 和泉市
- 大阪府道216号和田福泉線(伏屋町地先、重複=伏屋町交点~伏屋町中交点)
- 大阪府道223号三林岡山線(室堂町北1号・2号交点)
- 国道480号(重複=室堂町北2号交点~泉大津市・穴田交点、阪本町交点)
- 大阪府道30号大阪和泉泉南線(伯太町6丁目北交点、伯太町4丁目地先、和泉市役所北交点)
- 国道26号(池上曽根遺跡前交点)
[編集] 泉大津市
- 国道26号(穴田交点)
- 大阪府道204号堺阪南線・大阪府道225号大津港線(戎小学校前交点)
- 大阪府道204号堺阪南線(松之浜北交点)
[編集] 通称
- 泉北1号線(和泉市室堂町からの区間については、こう呼ばれる。)
[編集] 周辺情報
[編集] 通過する自治体
[編集] 関連項目
カテゴリ: 道路関連のスタブ項目 | 大阪府道