大隅交通ネットワーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大隅交通ネットワーク(おおすみこうつうねっとわーく)は、鹿児島県南東部の大隅半島を営業エリアとするバス事業、および鹿児島市と垂水市を結ぶフェリー事業を行っている企業。鹿児島交通の傘下にあり、鹿児島県南部、種子島、屋久島などの交通・観光事業者各社とともに「いわさきグループ」を構成している。
目次 |
[編集] 沿革
- 2004年(平成16年)4月1日 いわさきコーポレーション鹿児島交通の大隅半島地区のバス路線および南海郵船の鴨池~垂水間フェリー事業の譲渡を受けて発足。
しかし、親会社のいわさきコーポレーションの岩崎芳太郎社長のバス路線縮小計画により多くの路線が2006年11月8日に廃止され、存続した路線の一部も各自治体が費用を負担こととなった。噂によると、3年後(2009年)の完全撤退を模索している。
[編集] 営業所
[編集] フェリー
- 鴨池営業所 099-256-1761
- 鹿児島市鴨池新町23番5号
- 垂水営業所 0994-32-0001
- 垂水市潮彩町1丁目
[編集] バス
- 鹿屋支社
- 鹿屋市西大手町9番15号
- 志布志営業所
- 志布志市志布志町志布志3丁目23番1号
[編集] 関連会社
- いわさきグループ各社
[編集] バス事業者
[編集] 船舶事業者
カテゴリ: 九州地方の乗合バス事業者 | 日本の海運業 | 鹿児島県の企業 | いわさきグループの交通事業者 | バス関連のスタブ記事