宇多丸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇多丸(うたまる、本名:佐々木 士郎(ささき しろう)、1969年5月22日 - )は、日本のヒップホップの黎明期と言われる1990年代前半から活躍するヒップホップグループRHYMESTERのMC、マイクロフォンNo.1。東京都出身。血液型B型。巣鴨中学校・高等学校を経て早稲田大学法学部卒業。FGメンバーでは最年長。
目次 |
[編集] 来歴
中学入学当初はサッカー部に入部したものの、性格に合わず退部。以降高校まで帰宅部。高校時代は、文化祭で友人らと共に立花ハジメの音楽に合わせたプロモーションビデオを製作するなど、この頃からクリエイティブな一面を魅せる。学力面では、難易度が高いことで知られる駿台全国模試の現代文において、全国二位の成績を収めている。6年間男子校であったことから女性にはほとんど縁がなかったようで、悶々とした冴えない青春だったようである。しかし、この頃の経験が財産となって歌詞に活かされている。ちなみにRHYMESTERの元メンバーDr.Looperとは中高時代の同級生である。
中高時代は、ブラックミュージックはもちろん歌謡曲やアイドルソングなど幅広いジャンルの音楽を聴いていた。近田春夫が<日本語ラップ>を広めたのもこの頃であり、親しんだ洋楽と歌謡曲への興味がリンクしたのが<日本語ラップ>だったとしている。音楽活動を始めた経緯はなりゆきで、もし〈日本語ラップ〉が存在しなければ自分では絶対やってないと公表している。
かつてはMC SHIRO、歌丸名義で活動をしていた。毎年夏に開催されるB-BOY PARKのMCバトルの司会など、古くから日本のヒップホップイベントに関わってきた。RHYMESTERの活動以外として、日本語DJ集団(有)申し訳ナイトでは宇多丸申し訳Jr.という名のDJとしても活動している。また、他のアーティストへの楽曲の作詞を手掛けたものとして、Skoop On Somebodyの「December」などがある。
趣味はテレビ鑑賞、DVD&書籍購入。 名前は桂歌丸及び宇多田ヒカルに由来する。
[編集] 客演作品
Rhymesterとしての作品は除く
- KOHEI JAPAN「The Adventures of KOHEI JAPAN」(2000年8月31日)
- 9.夜の狩人 feat.キエるマキュウ&宇多丸
- アルファ「サンオイル featuring 宇多丸(from RHYMESTER) & 永積タカシ(SUPER BUTTER DOG)(2001年)
- HALCALI「音樂ノススメ」(2004年11月24日)
- 9.若草DANCE feat.宇多丸(RHYMESTER)
- TAICHI MASTER「DISCO-NNECTION」(2005年3月30日)
- 3.i-DOLL feat.RYOJI(ケツメイシ)×宇多丸(RHYMESTER)
- 三浦大知「No Limit featuring 宇多丸(from RHYMESTER)」(2006年1月11日)
- DISCO TWINS「TWINS DISCO」(2006年8月23日)
- 7.DISCO TWINS'INFERNO feat.宇多丸(RHYMESTER)
[編集] 書籍
- TSUTAYAが発行しているフリーマガジン「VA」で「RHYMESTER宇多丸の ま~たお前はTSUTAYAばかり行って!」というコラムを連載していた。(2007年3月号にて最終回)
[編集] 出演番組
[編集] 関連項目
カテゴリ: 歌手に関するスタブ | 日本のヒップホップ・ミュージシャン | 1969年生 | 東京都出身の人物