宮原町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
宮原町(みやはらまち)は、熊本県の中央部にあった町で、八代郡に属していた。
2005年10月1日、隣接する竜北町と合併し、氷川町となり消滅した。
目次 |
[編集] 地理
熊本県の中央部、八代海寄りの内陸部に位置し、中心部は八代平野の一部に含まれる。熊本県で最も面積の小さい自治体である。
- 川:氷川
[編集] 隣接市町村
[編集] 歴史
江戸時代には薩摩街道の宿場町および門前町として栄え、1889年の市町村制度施行当初から町として発足している。
[編集] 近現代
[編集] 産業
- TMO:宮原まちづくり株式会社
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
[編集] 地域
[編集] 教育
[編集] 中学校
- 組合立
- 氷川中学校
[編集] 小学校
- 町立
- 宮原小学校
[編集] 交通
空港・鉄道路線なし。
[編集] バス路線
[編集] 一般路線バス
[編集] 道路
[編集] 高速道路
九州自動車道が通っているが、町内にインターチェンジはない(最寄りインターチェンジは八代インターチェンジおよび松橋インターチェンジ)。
- 町内にある高速道路設備:宮原サービスエリア
[編集] 一般国道
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 立神峡里地公園
- 火の国みやはら桜まつり
- 三神宮秋季大祭
[編集] 宮原町出身の有名人
- 秋山幸二(元プロ野球選手、現福岡ソフトバンクホークス2軍監督)
- 光永星郎(現電通創業者)
[編集] 外部リンク

- 熊本県の自治体
-
市部: 熊本市 | 八代市 | 人吉市 | 荒尾市 | 水俣市 | 玉名市 | 山鹿市 | 菊池市 | 宇土市 | 上天草市 | 宇城市 | 阿蘇市 | 合志市 | 天草市 下益城郡: 城南町 | 富合町 | 美里町 玉名郡: 玉東町 | 南関町 | 長洲町 | 和水町 鹿本郡: 植木町 菊池郡: 大津町 | 菊陽町 阿蘇郡: 南小国町 | 小国町 | 産山村 | 高森町 | 西原村 | 南阿蘇村 上益城郡: 御船町 | 嘉島町 | 益城町 | 甲佐町 | 山都町 八代郡: 氷川町 葦北郡: 芦北町 | 津奈木町 球磨郡: 錦町 | 多良木町 | 湯前町 | 水上村 | 相良村 | 五木村 | 山江村 | 球磨村 | あさぎり町 天草郡: 苓北町