寺田和正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
寺田 和正(てらだ かずまさ、1965年12月12日 - )は、広島県出身の実業家で、バッグやジュエリーなど、若い女性の間で人気のブランド「サマンサタバサ」を手がける「サマンサタバサジャパンリミテッド」創業者・代表取締役。
[編集] 来歴
広島県福山市港町出身。実家は従業員100人の地元の老舗・寺田鉄工所。事業を拡大した祖父や父に憧れ、幼い頃から経営者になることを目標とした。しかし次男のため実家を継ぐことは諦め起業家を目指す。同郷で青山商事を興した青山五郎・現会長とは、子どもの頃から家族ぐるみの付き合い。福山葦陽高等学校卒業後、駒沢大学経済学部に入学。在学中にカナダへ留学し、革ジャンパーや毛皮のイージーオーダービジネスを開始する。卒業後、商社・野村貿易に3年間勤務して経験を積み1991年、留学中に稼いだ資金を元手に25歳で海外ブランド輸入代理会社を設立。しかし輸入品ビジネスに限界を感じ、独自のブランドをつくることを決意。3年後の1994年、バッグとジュエリーの企画から製造販売(SPA(製造小売業))までを手がける「サマンサタバサジャパンリミテッド」を設立し、オリジナルブランド「サマンサタバサ」を立ち上げ、東京・渋谷に1号店を開店した。バッグを始めた理由は、お土産にバッグをあげた時の母親の喜び方が尋常ではなかったため、と言う。
ヒルトン姉妹、ビヨンセ、ヴィクトリア・ベッカム、マリア・シャラポワ、ペネロペ・クルスと妹、イ・ビョンホンなどの海外セレブや蛯原友里などをデザイナーやモデルに起用したプロモーション展開が話題を呼び、女性誌に取り上げられ売り上げを伸ばした。ピンクやホワイトの色づかい、きらめくラインストーンやハートの形など、華やかなデザインのバッグを主体に、若い女性たちの絶大な支持を集める。
現在の本社は東京都港区北青山。アクセサリー分野の「サマンサティアラ」など8ブランドがあり、主要都市に2005年現在、103店舗を展開。2005年、2月期の売上高は98億円。社員500人のうち女性が460人。今春、ニューヨークに海外初の直営店を出店予定。日本初のブランドで世界市場をめざす。世界的ブランドの“歴史と伝統”に太刀打ち出来るのかが注目される。
なお社名は著名なアメリカのTVドラマ『奥様は魔女』の登場人物から、に間違いない、と思われるが、寺田は無関係と否定、由来は秘密との事。なおタバサの綴りは社名でThavasaだが、『奥様は魔女』ではTabatha(のちTabitha)であり、権利関係の訴訟には発展しないよう考慮している有様が窺える。
将来役立つからと中学時からゴルフを始めたとか、熊手を買って社長室に鎮座させる、とかは従来の経営者と変わりないが、女性社員の憧れの存在でありたいと、社長室のクローゼットに何百着も服を用意し日に何度も着替えたり、社員全員にバースデーカードを送るなどは異色の経営者である。