小山羊右
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小山 羊右(おやま ようすけ、1967年4月23日 - )は、東北で司会者、レポーター、ナレーター、ディスクジョッキー、舞台など幅広く活動する地域密着型ローカルタレント。宮城県仙台市出身、仙台育英学園高校卒、東北学院大学卒。現在も仙台市在住。スキーはSAJ2級の腕前。
学生の頃に、仙台市のスーパー・エンドーチェーン(現:東北西友)でのアルバイトをきっかけに、宮城県の地場テレビタレントとしてデビュー。その後、東北地方ネット番組「TVイーハトーブ」にレポーターとして出演し、東北全体に顔が知られるようになる。
現在も、まるまるとした体型の特徴的な風貌(ボディビルダーをやっていたことがある。TBCラジオ放送のTBC Sports Paradiseで発言。)と親しみやすい語り口が受け、東北地方のテレビ・ラジオ番組に多く出演。司会やラジオパーソナリティをつとめたり、舞台にも出るなど芸の幅広さを見せている。
長らく仙台を拠点としておりそれは今も変わらないが、2004年より岩手朝日テレビの情報番組「楽茶間」の司会兼レポーターを務めていることから、岩手で過ごすことが多くなっているほか、取材やロケでは東北各県を巡っており、多忙な毎日を送っている。
目次 |
[編集] 主な出演
[編集] テレビ
- 『ザ・ドッチラチン』ミヤギテレビ(1982年~1989年)
- 『週間MONOステーション』東日本放送(1989年)
- 『TVキャッチ』テレビ岩手(1990年)
- 『J-BOX』仙台放送(1991年)
- 『みやぎこどもステーション』東日本放送(1992年)
- 『八波一起のTVイーハトーブ』東日本放送 青森朝日放送 秋田朝日放送 岩手朝日テレビ 山形テレビ 福島放送(1993年)
- 『ワイド生工場』ミヤギテレビ(1994年)
- 『Oh!バンデス』ミヤギテレビ(1995年)
- 『APPIスキー王国』テレビ岩手(1997年)
- 『福島合コンバスツアー』福島放送(2001年)
- 『宴会探検隊』岩手めんこいテレビ(2003年)
- 『エネルギーリサーチ社』東日本放送青森朝日放送 秋田朝日放送 岩手朝日テレビ 山形テレビ 福島放送 新潟テレビ21(2004年)
- 『プレ・プロ』岩手朝日テレビ(2004年)
- 『アマタケ杯レディースゴルフ』岩手めんこいテレビ(2004年)
- 『FNSソフト工場 確率症候群』仙台放送 FNS各社(2004年)
- 『楽茶間』岩手朝日テレビ(2004年-)
[編集] ラジオ
- 『スポーツ・パラダイス』東北放送(2005年)
- 『ミュージックショーウインドー』東北放送
- 『フォルテ お耳にパラダイス』東北放送
- 『ムーン・オアシス』ラジオ3
- 『MJQカフェ』date-fm
- 『裏ラジ』FMいずみ
[編集] ナレーション
[編集] 舞台
- 『小山羊右 ボイスオブブルース』
- 『AZ-9 未完成交響曲』
- 『井の中の蛙天を知る』
[編集] 外部リンク
- ブログ