秋田朝日放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
秋田朝日放送のデータ | ||
英名 | Akita Asahi Broadcasting Co.,Ltd. |
|
放送対象地域 | 秋田県 | |
ニュース系列 | ANN | |
番組供給系列 | テレビ朝日ネットワーク | |
略称 | AAB | |
愛称 | AAB秋田朝日放送 | |
呼出符号 | JOXX-(D)TV | |
呼出名称 | アナログ:あきたあさひテレビ デジタル:あきたあさひ デジタルテレビジョン |
|
開局日 | 1992年10月1日 | |
本社 | 〒010-0941 | 秋田県 |
秋田市川尻町字大川反233-209 | ||
演奏所 | 本社と同じ | |
アナログ親局 | 秋田 31ch | |
ガイドチャンネル | 31ch | |
リモコンキーID | 5 | |
デジタル親局 | 秋田 29ch | |
主なアナログ中継局 |
|
|
主なデジタル中継局 | 大曲中継局 大館中継局 |
|
公式ホームページ | 公式サイト | |
特記事項 : 東北地方の平成新局 同社内にトラストネットワーク秋田事業部がある。 |
秋田朝日放送株式会社(あきたあさひほうそう)は秋田県を放送対象地域とする放送局である。略称はAAB。英称はAkita Asahi Broadcasting。所在地は秋田市川尻町字大川反233-209。
コールサインはJOXX-TV。ANN系列のテレビ局である。キャラクター(2代目)は、開局10周年を記念して秋田公立美術短期大学卒業の学生が立ち上げた企業で、家族のキャラクターを作成。 お父さんは「和気徹児」部長に似ている。声は、1年間に限り「藤岡弘、」が「感謝!感激!!10(とお)!!!」と叫んでもらった。また、2006年6月から地上デジタル放送開始とキャッチフレーズ「あいたい!」にちなんで秋田犬をあしらった「ミーチュー」を誕生させる。
14:00~のドラマ再放送枠では、NTV系やTBS系など他系列のドラマを放送することが稀にある(外部制作会社の制作番組の場合、数年経てば放送局との権利が失効するため他局での放送が可能になる。他の地方局でもこういったケースが多い)。
目次
|
[編集] 沿革
- 1992年10月1日 秋田県3番目の民放テレビ局として開局。
- 2002年4月 10周年キャッチコピー「感謝!感激!!10(とぉ)!!!」を開始。
- 2002年10月10日 開局特別番組「感謝感激テレビ」を放送(途中、ANB系列局番組をはさみながら10時間=7:00~17:00=OA)
- ※メイン司会:八波一起。
- 2005年12月1日 地上デジタル放送マスターへ更新完了。(NEC製)通常フォントは後期丸サークルエッジに変更。
- 2006年1月 キャッチコピー「会いたいテレビ局に変わります。」(以降、「あいたい。」)を開始。
- 2006年6月1日(3代目)マスコットキャラクター「ミーチュー」デビュー
- 2006年7月1日 地上デジタル試験放送開始
- 2006年8月24日 地上デジタル・データ放送試験放送開始
- 2006年9月5日 地上デジタル放送の本免許が交付される
- 2006年10月1日 地上デジタル放送開始。大曲中継局・大館中継局も送信開始。特別番組「デジタル・ハジマル あいたいTV!!」放映。
[編集] ネットワークの移り変わり
[編集] ANN系列の変遷
元来、秋田県のANN・テレビ朝日系列は1969年開局の秋田テレビであった。当時、朝日新聞社が全国朝日系テレビネットワークを構築すべく、全国各地にUHF新局の開局申請を行い、その結果他系列と相乗りになる形で曲がりなりにも朝日系のテレビ局が開局した。秋田テレビも読売新聞等の相乗りながら、一応は朝日系のテレビ局としてANNにも加盟していた。 しかしながら、秋田テレビは開局当初からフジテレビとの関係が強く、1980年頃からはフジテレビの番組が軒並み高成績を上げ、更に秋田テレビの準ANN系列化にフジテレビが難色を示した事もあり、秋田魁新報が間に入り1987年4月からフジテレビ系列に一本化。秋田県はテレビ朝日系列空白区となってしまっていた。その後、秋田朝日放送開局まではほとんどのテレビ朝日系列番組は秋田放送にネットされ、秋田テレビにネットされる番組は少なくなってしまった。傾向を言えば朝日放送制作ものが多かった。(尚、秋田放送はANNに加盟していない為、ANNニュース自体は、ネットされていなかった。)
[編集] 主な送信所
- 秋田送信所 31ch 10kW (コールサイン:JOXX-TV 呼出符号:秋田朝日テレビジョン)(秋田市浜田字大森山 大森山公園内)
- 大曲中継局 41ch 300W
- 能代中継局 19ch 100W
- 鷹巣中継局 41ch 100W
- 大館中継局 59ch 100W
- 花輪中継局 56ch 100W
[編集] デジタル放送
リモコンキーID 5
[編集] 放送開始番組(オープニング)・放送終了番組(クロージング)
地上デジタル放送の本放送を開始した2006年10月1日より変更。1分間(フィラーを除く)放映されており、アナログ・デジタル共にオープニングは白神山地、クロージングは大仙市の大曲の花火の映像が流れている。なおデジタルでは本放送開始当日“AAB秋田朝日放送地上デジタル放送スタート”のスーパーとその事を伝えるメッセージが流れた。
-
- 工藤東子(1996~)
- 石井陽子
- 千田まゆこ(~2006年9月)
- 杉本亜紀子(現在)
[編集] 情報カメラ
[編集] 主なテレビ番組
[編集] 自社、及びトラストネットワーク協力制作番組
HDはハイビジョン製作 Lは生放送 Sはステレオ放送
- スーパーJチャンネルあきた (月~金18:17~18:56)※HD・L・S
- あいたい!!ミーチュー(気象情報)(月~金18:56~19:00)S
- AABニュース&ウェザー (月~金19:54~20:00)※HD・L・S
- アサヒビールPREDENTS 美味麦酒(2007年4月5日より 木24:10~24:15)
- ゴショ★マガ (金20:54~21:00)S
- ぷぁぷぁ金星 (毎月第2金曜24:15~24:45)※HD・S
- 番組審議会だより (毎月最終土曜5:17~5:20)
- あきた東西南北 (毎月第1~第3土曜10:35~10:40)※HD
- おはよう秋田市から (月~木10:30~10:35)
- サタナビっ! Happy&Smile (土9:30~10:35)※HD・L・S
- イチオシっ!<インフォマーシャル> (土14:50~14:55、日17:55~18:00ほか)S
- モノモノデパート (土22:52~23:00)
- 夢球場20xx(xxは西暦年号 夏の高校野球中継)(地方予選会開催中10:00~11:45 12:50~16:00 夏の高校野球地方予選を開会式から決勝までこまちスタジアムで行われる試合を中心に生中継で放送 その間は「ワイドスクランブル」の放送時間が12:00~12:50までの短縮放送・13時台の番組は3時間遅れの放送になる。)※HD・L
- 2006年の本選は11:30頃からの試合になったため、「ワイドスクランブル」は休止した(11:45からのANNニュースは通常通りの放送)。
- あきた手作りふるさとCM大賞 (毎年12月上旬頃にローカルゴールデン枠で放送(年始に再放送の場合あり)※HD・S。 2006年は12月4日夜7時(「月バラ!」枠)に放送)
[編集] 過去の自社、およびトラストネットワーク協力製作番組
- AABステーションEYE
- チャンネルeiei
- チャンネルeiei金曜版
- 朝いち!フレッシュ情報
- ゴショノ。
- 電視台的玉手箱
- 秋田朝日放送開局10周年特別番組「感謝感激テレビ」
[編集] 東日本放送制作および、東北朝日系列共同制作番組
- るくなす (2007年4月21日より土12:00~12:55/東日本放送および、テレビ朝日東北地区系列局共同制作)
- 週刊ことばマガジン (土11:30~11:45/東日本放送制作 2時間遅れ)
- 週末釣り倶楽部(土6:45~7:00/東日本放送制作)
[編集] 過去
- DREAM ROAD(月24:10~24:15/岩手朝日テレビ制作)※HD
- 八波一起のTVイーハトーブ(土・12:00-12:58)
- TVイーハトーブ 土曜のてっぺん(土・12:00-12:55)
- ヒューマンバラエティ 日曜のマゼラン(日・12:00-12:53、新潟県も含む)
[編集] 過去に放送された系列局の主な遅れネット番組
- 紺野美沙子の科学館
- ざこば鶴瓶らくごのご(ABC制作)
- CLUB紳助(ABC制作)
- ドッペルゲンガー
- 機動戦士Vガンダム
- 機動武闘伝Gガンダム
- 新機動戦記ガンダムW
- 機動新世紀ガンダムX
- ののちゃん(但し#23,#49~59は放送されず)
- 天上天下
- GIRLS A GOGO!
- いちご100%
- ガチンコ視聴率バトル(途中からの録画放送)
- Matthew's Best Hit UV(ネット4ヶ月遅れで放送)
- せつない
- 少年サスペンス
- Tears
- 爆笑問題のボスキャラ王(半年で打ち切り)
- ネプいっ!(半年間夕方で放送後、深夜へ)
- おネプ!(30分時代)
- D's Garage21
- 雛かっぱー
- 愛のエプロン2
- 愛のエプロン3
- ココリコ黄金伝説。(途中から開始したが、2ヵ月後ココリコA級伝説。開始により終了)
- BEST HIT TV(夕方に放送、後に同時ネットへ)
- 内村プロデュース(土曜深夜30分時代)
- アッコの泣かしたろか!?(後に同時ネットへ)
- しようよ
- しようよ2 女教師ナズナの場合
- お天気お姉さん
- お天気お姉さん2 リョーコPuriPuri
- 17歳夏(ABC制作)
- 女と男と物語(ABC制作)
- 人が殺意を抱くとき(ABC制作)
- 恋するベトナム~縦断1800キロの旅物語(ABC制作)
- 桜2号(ABC制作)
- 吉祥天女
- もういちど地下鉄に乗って
- 初体験天使(名古屋テレビ制作)
- ダムドファイル(名古屋テレビ制作)
- OUT OF ORDER
- ぷらちなロンドンブーツ↑HIGH
- メンズ キャイ~ン
[編集] 東北地方以外のANN系列制作の番組
- 歴史街道~ロマンへの扉~(ABC制作、月~金曜13:55~14:00)※HD
- NO MATTERBOARD(HTB制作、火曜深夜25:15~25:45)
- クイズ!紳助くん(ABC制作、木曜深夜25:15~26:10)
- 食べて元気!ほらね(ABC制作、火曜16:00~16:30)
- 水曜どうでしょう(HTB制作、金曜24:15~24:45(テレビ朝日系列のスペシャル番組により繰り下げ放送になる場合あり)、ただし第2金曜はぷぁぷぁ金星を放送)
- 以前はHTBより放送が大幅に遅れていたため、土曜の放送(2日連続放送)もしていたことがある(金曜は変わらず最終週(当時)の放送を休止したが、土曜は毎週放送された)。また、最新作は2007年3月16日開始。
- 夫婦交換バラエティー ラブちぇん(メ~テレ制作、金曜25:15~26:10 毎月最終金曜は「朝まで生テレビ!」放送のため休止)
- キッズニュース(HAB制作、土曜6:00~6:15)
- げりらっパ(メ~テレ制作、土曜17:00~17:30)
- メ~テレより半年以上遅れて放送
- 探偵!ナイトスクープ(ABC制作、土曜深夜25:00~25:55 8日遅れ)
- 秘湯ロマン(不定期放送 2006年~2007年にかけての年末年始は通常以上に放送した)
- 年末年始夜通し番組(一部番組のみ 掲載日の翌日放送)
- 2006年~2007年放送分
- 朝まで生つるべ(12月30日)※HD
- 朝まで生テレビ!2007元旦スペシャル(12月31日 全国ネット放送)※HD
- 朝まで麻雀スタジアム(1月1日)
- 朝までたけし的ショー(1月2日)
[編集] 系列局の遅れネット番組
- 裸の少年(月曜16:30~17:00)
- 「げりらっパ」の前に土曜17:00~17:30枠に放送していた。
- 世界の車窓から(月~水曜20:54~21:00・土曜22:55~23:00・日曜22:54~23:00)※HD
- 水曜は放送しない場合あり
- 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(土曜6:15~6:45)※HD。テレビ朝日を除き全国で唯一の地上波放送。07年3月迄は火曜16:00~の放送。
- あたしンち(水曜16:00~16:30)※HD。07年4月11日で放送終了(打切り)予定。
- 恋愛百景(木曜16:30~17:00)※HD
- The QuizMan Show(水曜16:30~17:00)06年10月~07年3月迄は、金曜16:00~の放送。
- 渡辺篤史の建もの探訪(土曜10:40~11:05)※HD
- おかずのクッキング(土曜11:05~11:30)※HD
- oh♪dolly25(土曜24:30~25:00 ネット4ヶ月遅れ)
- 2007年2月より放送開始
- テレメンタリー(日曜6:00~6:30)
- 放送時間の移動が多く、深夜放送だったときもある。
- ドスペ2(日曜12:00~12:55 約2年遅れ 毎月最終日曜は休止)
- 運命の数字
- バカ検定
- 都のかほり(日曜13:55~14:00)※HD
- タモリ倶楽部(日曜深夜1:10~1:40)テレ朝で放送している23:15~24:45の時間帯の番組で唯一の遅れネット(以前は「金曜ナイトドラマ」も遅れネットで放送していた)
- 「爆笑問題の検索ちゃん」がテレ朝と同時ネットになる2006年9月までは金曜24:45~25:15の放送だった。
- ワールドプロレスリング(日曜深夜1:40~2:10)※HD
なお現在、ネオバラエティ第3部は全曜日(月~水・金)同時ネットしている。
[編集] 再放送枠
- 江戸時代アワー(月曜~金曜10:35~11:30 主にキー局で放送された東映制作の時代劇を再放送。テレビショッピング等で休止の場合あり。)
- ほっとDORAMA(月曜~金曜14:00~14:55 主にキー局の木曜ミステリー(木曜20:00~)、木曜ドラマ(木曜21:00~)のドラマを再放送。90年代後半には他局系のドラマも放送。)
- ドラマ派宣言!(月曜~木曜15:00~15:55・金曜15:05~17:00 92年10月~98年3月までは、17:00~の放送。主にキー局で水曜21時から放送の東映制作の刑事ドラマを再放送。90年代中盤~2,000年代前半には、他局系の刑事ドラマも放送。)
- にっぽん菜発見~そうだ自然へ帰ろう~(火曜16:30~17:00 テレビショッピング等で休止の場合有。)
- ふたりはプリキュア(木曜16:00~16:30 東日本のテレビ朝日系では唯一の再放送。テレビショッピング等で休止の場合有。かつて同局では、東日本のテレビ朝日系で唯一おじゃ魔女どれみシリーズを再放送した。2007年4月より水曜にも放送)
- AABサタデープレゼント(土曜12:55~14:50 土曜ワイド劇場の再放送枠。)
- いきなり!黄金伝説(土曜16:00~17:00 休止の場合あり。スペシャル版は再放送しない。)
- 日曜パラダイス(日曜15:30~17:25 2時間番組枠。キー局の2時間もののバラエティー番組の新作、再放送枠。)
[編集] その他の番組(キー局終了番組含む)
- 秘湯名湯(月~水・金曜24:10~24:15ほか)
- カーグラフィックTV(水曜深夜25:15~25:45)
- デイブ・ペルツのゴルフ最強レッスン!(土曜7:30~8:00)
- サブマリン スーパー99(土曜深夜25:55~26:25)
- F&P快適住宅見学隊(毎月最終日曜12:00~12:30TVI(日本テレビ系列)製作 ATV(TBS系列)の3局ネット)
[編集] 系列局の全国ネット番組の主な未放送番組
- 隣県の岩手朝日テレビも未ネット。毎月最終日曜12:00~12:30に放送される「F&P快適住宅見学隊」(テレビ岩手製作)の放送時間の関係上、未放送になっている。
[編集] 他系列ネット番組
- 元祖!でぶや (土14:55~15:55)※HD
- SHOWBIZ COUNTDOWN(テレビ愛知制作)(日24:40~25:10)
[編集] 過去に放送された他局系ネット番組(リピート放送も含む)
- 巨人の星
- パパと呼ばないで
- 太陽にほえろ!(マカロニ刑事編のみ)
- 子連れ狼
- 桃太郎侍
- 探偵物語
- あしたのジョー2
- あぶない刑事
- もっとあぶない刑事
- 刑事貴族シリーズ
- はだかの刑事
- ワザあり!にっぽん(中京テレビ制作、放送番組センター配給扱い)
- TBS系
- 奥さまは魔女(海外版)
- ありがとう(第一期のみ)
- エースをねらえ!(MBS制作・初回放送当時はNETテレビ系番組)
- Gメン'75(第1話~第152話まで)
- 愛の劇場黒革の手帳
- 金曜日の妻たちへシリーズ
- 男女7人夏物語
- 男女7人秋物語
- 俺たちルーキーコップ
- DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
- 愛の劇場ぽっかぽかシリーズ
- 妖怪人間ベム(第一期、当初、ビーストウォーズシリーズの後番組として、グラップラー刃牙の放送が予定されていたが、急遽変更され妖怪人間ベムを放送。結局、AABではグラップラー刃牙は放送されず。)
- アタックNo.1
- 科学忍者隊ガッチャマンシリーズ
- アルプスの少女ハイジ
- ヤッターマン
- ピーターパンの冒険
- 私のあしながおじさん
- 傷だらけのラブソング(関西テレビ制作)
- テレビ朝日系(秋田朝日放送開局以前に放送されていた番組)
- ミラクル少女リミットちゃん
- はじめ人間ギャートルズ(朝日放送制作・初回放送途中まではTBS系番組)
- 一休さん
- 必殺シリーズ(一部作品を除く)(朝日放送制作・「必殺必中仕事屋稼業」初回放送途中まではTBS系番組)
- 暴れん坊将軍シリーズ
- 特捜最前線
- はいからさんが通る(テレビアニメ版)(朝日放送制作)
- 忍者ハットリくん(テレビアニメ版)
- 西部警察シリーズ
- 私鉄沿線97分署
- メイプルタウン物語シリーズ(朝日放送制作)
- 迷宮課刑事おみやさん(朝日放送制作)
- 六本木ダンディーおみやさん(朝日放送制作)
- 特攻野郎Aチーム
- ナイトライダー(途中で打切り)
- ベイシティ刑事
- はぐれ刑事純情派シリーズ(第一期~第五期)
- さすらい刑事旅情編シリーズ(I~IV)
- グリム名作劇場シリーズ
- エスパー魔美
- 魔法使いサリー(第二期)
- もーれつア太郎(第二期)
- 七人の女弁護士シリーズ
- 真夜中は別の顔
- 新・地球キャッチミー(途中で打切り)
- 伝説の勇者ダ・ガーン(メ~テレ制作)
- 裏刑事-URADEKA-(朝日放送制作)
- スーパービックリマン(朝日放送制作)
- 美少女戦士セーラームーン(同時放送は、27話から)
- まんがイソップ物語
- 燃えろ!トップストライカー
- パパと呼ばせて!
- 刑事追う
- 事件・市民の判決
- クイズ赤恥青恥(AKTで打ち切り後、AABで復活。)
- 素晴らしきドケチ家族
- ボイスラッガー
- ビーストウォーズシリーズ
- イソップワールド(全話放送されず)
- トゥルー・コーリング
- ディズニータイム
- NHK・その他
- 未来少年コナン(NHK総合)
- おーい!竜馬(NHK総合)
- 新・世界の料理ショー
- 極楽フィッシング
- 花より男子シリーズ(台湾版)
- おジャ魔女どれみナ・イ・ショ
- 銀河伝説WEED
- CINDERELLA BOY
[編集] 開局時にABSから移行したテレ朝系の番組
- モーニングショー(92年10月1日放送分では、OPのネット局一覧に9月30日までのネット局ABSと表示され、司会者がお詫びした。)
- 平日正午の枠(AAB開局時は『人間探検!もっと知りたい!!』)
- 海江田万里のパワフルサタデー(ABC制作)
- あまから問答(総理府(現・内閣府)提供)
- 水曜9時枠刑事ドラマ(AAB開局時は『さすらい刑事旅情編』第5シリーズ)HD
- 土曜ワイド劇場(ABSでは1時間遅れで放送していた)HD
- ドラえもんHD
- クレヨンしんちゃんHD
- クッキングパパ
- スーパー戦隊シリーズ(AAB開局時は『ジュウレンジャー』の後半から)HD
- メタルヒーローシリーズ(AAB開局時は『エクシードラフト』の終盤から)HD
- ワールドプロレスリングHD
- タモリ倶楽部
- テレビ朝日土曜時代劇(AAB開局時は『将軍家光忍び旅II』)
- 世界の車窓からHD
[編集] 開局時にAKTから移行したテレ朝系の番組
- 新婚さんいらっしゃい!(ABC制作、AAB開局の2ヶ月前にAKTで打ち切り後、秋田県では2ヶ月間未ネット)※HD なお、高校野球秋田県予選中継(7月)の時はテレ朝より55分早い12:00からの放送になる。
[編集] スタジオ
- Pスタジオ…サタナビっ!、イチオシっ!などの制作系で使用。
- Nスタジオ…スーパーJチャンネルあきたなどのニュースで使用。
- Fスタジオ…5分程度のローカルニュースで使用。(報道フロアの一角)
[編集] 支局・支社
- 東京支社
- 大阪支社
- 仙台支社
- 大館事務所
[編集] 関連団体
- トラストネットワーク秋田事業部
[編集] アナウンサー
![]() |
アナウンサー記事に関する注意 :文中の所属先などの内容は永続的に保証されるものではありません。正確な情報は放送局の公式Webサイトなどでご確認ください。免責事項もあわせてご覧ください。
|
報道制作局
[編集] 男性
[編集] 女性
[編集] 退職したアナウンサー
- 伊藤里奈(2003年~2006年3月、現福島テレビ契約アナウンサー)
- 石川康仁⇒タレントユニオン⇒MCドーモ、MCマーケット)
- 小笠原聖⇒SOプロモーション
- 石井陽子(現在は 田村陽子)(1997年~2003年、⇒ホリプロアナウンス室)
- 工藤東子⇒秋田でフリーで活躍。
- 二唐正和(1995年~?、⇒テレビ神奈川⇒長崎文化放送)
- 原田千秋紀⇒和気徹児夫人
- 坂野昌子⇒JCNコアラニュースアナ
- 舘山えり奈
- 杉本亜紀子(2006年、契約アナウンサー)
[編集] 時刻出し
- 平日 放送開始(5:02頃)~9:54 「スーパーモーニング祝日拡大スペシャル」(放送する日としない日がある)の場合も9:54まで
- 土曜 放送開始(5:02頃)~9:29 9:30~10:33 23:00~23:52
- 日曜 放送開始(5:02頃)~8:57
- 「やじうまプラス」「スーパーモーニング」「旅サラダ」「サタナビっ!~Happy&Smile~」の生放送番組ではカスタムフォントを使用(CM中は通常フォント。ただし、『サタナビっ!~Happy&Smile~』のみ表示オフ)。
- 「SmaSTATION6」はテレ朝出のアナログ時計を使用。
- 2005年12月1日より、時刻フォントが変更になり、カスタムフォントはAABのみが使用している。通常フォントはマスター更新の2005年12月から後期丸サークルエッジ(ABSの通常フォントとは若干異なる)を使用している。カスタムフォントは下記に掲載。
- アナログ放送では通常クロスカットで時間の切り替えをするが、AABはアナログ放送でもカットフェード(一回消えてすぐ出てくる切り替え方式 KHBのデジタル放送などが使用)を通常フォントで使用している。カスタムフォントはゆっくり変わる方式(OX・MMTのデジタル放送などが使用)を使用。
- 2006年12月31日には初めて日曜日にカスタムフォントが表示され、通常日曜日は9時前にオフになるものを10時またぎで表示された。
- 2006年10月より3か月周期でカスタムフォントの色が変更され、これまで2006年10月2日~12月31日はオレンジ、2007年1月4日~3月31日は白(2005年12月1日~2006年9月30日にも使用)を使用。2007年4月2日より、カスタムフォントの色は白から黄緑に変更された。また、2007年4月2日のみ「2」の形が若干異なっていた。
[編集] 高校野球秋田県予選中継時の放送時間
- 平日
7:30~9:55 スーパーモーニング
9:55~11:45 高校野球中継
11:45~11:57 ANNニュース
12:00~12:50 ワイドスクランブル
12:50~16:00 高校野球中継
16:10~17:00 13時台の番組(3時間5分遅れ)
- 土曜日
8:00~9:30 旅サラダ
11:45~12:00 ANNニュース
12:00~12:55 土曜のてっぺん(東日本放送製作 同時ネット)休止の場合あり
12:55~16:00 高校野球中継
- 日曜日
9:30~10:00 にっぽん菜発見
10:00~11:45 サンデープロジェクト(高校野球中継の場合あり)
11:50~12:00 ANNニュース
12:00~12:30 新婚さんいらっしゃい!(系列局より55分早く放送)
12:30~13:00 パネルクイズアタック25(同上)
13:00~16:00 高校野球中継
16:00~17:25 サンデースペシャル(2時間遅れ)
[編集] 県外での受信状況
- 青森県内では西津軽郡深浦町岩崎地区では、青森朝日放送の中継局が無い為に秋田テレビ同様に受信されている。(岩崎地区内で青森朝日放送の深浦中継局や深浦舮作中継局の受信困難又は不可。なお、岩崎地区ではTXN系列以外の4系列[NNN・RAB&ABS、JNN・ATV、FNN・AKT、ANN・AAB]が見られる地域がある。)
- 一度だけ、富山県より受信報告がされている。(おはようテレビ/おやすみテレビでの記録)これも、Jチャンあきたにて数秒ながらコメントされている。
[編集] その他
- 2001年、東海地方のTBS系・CBCが自社製作テレビ番組「ノブナガ」で、行く先々で出会った人と地名でしりとりをし、放送エリアの愛知・岐阜・三重の東海3県には必ず行くことを目指す「地名しりとり」という企画を放送していたが、挑戦者のワッキー(ペナルティ)がしりとりの結果秋田県に来た際、別取材で来ていたAABのクルーと偶然遭遇している。真冬の観光地の湖畔で他に人がおらず、結局このクルーにしりとりをしてもらっている。この模様はもちろんCBCできっちり放送されたが、ナレーションが「系列局じゃあ~ございませんが」と講談調でユーモラスにコメントしていた。このしりとりの起因で、ワッキーはしばらく秋田県から出られなかった。なお、秋田県にはTBS系列局がないため、朝日系のAABでもこの番組がネットされてもよさそうであるうえ、秋田市のストリートミュージシャンあきがこの番組を通じて名が知れたが、同局を含め秋田県内の局では「ノブナガ」も、地名しりとり(2004年終了)のコーナーだけ再編集した「地名しりとり伝説」もネットされていない。
- 天気ループは、「やじうまプラス」・「サタナビッ!」(10:10ごろまで)で表示。当局を除く3局は既に9市(秋田市秋田地区・男鹿市男鹿地区・北秋田市鷹巣・大館市大館地区・鹿角市・湯沢市湯沢地区・由利本荘市本荘・横手市横手地区・大仙市大曲・AKTは仙北市田沢湖を含め10市)各地の天気ループを行っていたが、2006年10月から当局でも各市の天気ループが開始し(これまでは沿岸・内陸二地域方式、気温は秋田市・横手市・鷹巣町(現・北秋田市)の表示を使用)、これまで行われていた9市(AKTは10市)に加え、潟上市・にかほ市の天気ループと+α(10・11月・洗濯の可否。冬期・肌荒れ度。3・4月・花粉飛散度)の内容をスタートした。順番は秋田→横手→能代→男鹿→潟上→由利本荘→にかほ→湯沢→大仙→仙北→北秋田→鹿角→大館の順で表示。「スーパーモーニング」(8:30まで)でも2007年3月30日まで表示されていた。
- 自社製作のハイビジョン番組で出されるサインは、TBSやテレビ東京が使用している「HV」マークの下に「ハイビジョン製作」のスタイルで、「HV」のマークが「ハイビジョン製作」の文字より若干突出している独自のものを使用していたが、2006年12月からはテレビ朝日に準じたスタイルのサインが使用されている。
- 字幕放送のサインは一部の番組で「<字幕放送>」のAAB独自のもので表示しているものがある。
[編集] その他の秋田県の放送局
[編集] 外部リンク
都道府県 | NHK | NNN・NNS | JNN | FNN・FNS | ANN | |
---|---|---|---|---|---|---|
宮城 | 仙台 | MMT | TBC | OX | KHB | |
青森 | 青森 | RAB | ATV | ABA | ||
岩手 | 盛岡 | TVI | IBC | mit | IAT | |
秋田 | 秋田 | ABS | AKT | AAB | ||
山形 | 山形 | YBC | TUY | SAY | YTS | |
福島 | 福島 | FCT | TUF | FTV | KFB |
カテゴリ: 日本のテレビ局 | 秋田県のマスメディア | ANN