小松川警察署
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小松川警察署(こまつがわけいさつしょ)は、日本の東京都にある警視庁が管轄する警察署の一つである。
警視庁第7方面の属し、江戸川区の一部を管轄している。
目次 |
[編集] 所在地
[編集] 管轄地域
- 江戸川区
- 小松川一・二・三・四丁目
- 平井一・二・三・四・五・六・七丁目
- 東小松川一・二・三・四丁目
- 西小松川町
- 松島一・二・三・四丁目、
- 松江一・二・三・四・五・六・七丁目
- 中央一・二丁目
- 中央三・四丁目の一部
- 西一之江一・二・三・四丁目
- 大杉一・二・三・四丁目
- 大杉五丁目の一部
- 下鎌田町
- 東篠崎町
- 東篠崎一・二丁目
- 下篠崎町
- 篠崎町二・三・四・五・六・七丁目
- 篠崎町八丁目の一部
- 南篠崎町一・二・三・四・五丁目
- 谷河内一・二丁目
- 新堀一・二丁目
- 一之江一・二・三・四・五・六・七丁目、
- 春江町一・二・三・四丁目
- 瑞江一・二丁目
- 西瑞江一・二・三・四丁目
- 江戸川一・二・三・四丁目
- 東瑞江一・二丁目
[編集] 沿革
- 1875年12月:第六方面第二警察署開設。
- 1881年1月:森下町警察署に改称
- 1890年4月:小松川警察署に改称。
- 1918年3月:亀戸警察署、本署より分離開設。
- 1923年10月:小松川警察署亀有分署、本署より分離開設。
- 1929年11月:砂町警察署、本署より分離開設。
- 1946年3月:小岩警察署、本署より分離開設。
- 1982年5月:葛西警察署、本署より分離開設。
[編集] 交番
- 平井駅前交番(江戸川区平井3丁目)
- 平井七丁目交番(江戸川区平井7丁目)
- 松江交番(江戸川区松江1丁目)
- 京葉通交番(江戸川区中央2丁目)
- 八蔵橋交番(江戸川区中央4丁目)
- 小松川四丁目交番(江戸川区小松川4丁目)
- 松島四丁目交番(江戸川区松島4丁目)
- 一之江交番(江戸川区一之江4丁目)
- 今井交番(江戸川区西瑞江4丁目)
- 東小松川交番(江戸川区松江3丁目)
- 南篠崎交番(江戸川区南篠崎町5丁目)
- 篠崎交番(江戸川区篠崎町2丁目)
- 篠崎駅前交番(江戸川区篠崎町7丁目)
- 西瑞江交番(江戸川区谷河内1丁目)
- 東瑞江交番(江戸川区東瑞江2丁目)
- 瑞江駅前交番(江戸川区瑞江2丁目)
- 小松川一丁目交番(江戸川区小松川1丁目)
[編集] 駐在所
- 椿町駐在所(江戸川区春江町2丁目)