小田急交通
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小田急交通株式会社(おだきゅうこうつう)は、小田急グループのタクシー専業会社。100%小田急電鉄出資。東京都・神奈川県の一部を営業エリアとする。本社は東京都港区三田。
目次 |
[編集] 略歴
- 1949年10月 - 小田急電鉄の全額出資により銀座タクシー株式会社を設立
- 1956年11月 - 商号を現在の小田急交通株式会社に変更
- 1964年9月 - 世田谷営業所を開設
- 1965年10月 - 三田整備工場・世田谷整備工場を開設
- 1966年11月 - 新宿西口駐車場にサービスステーションを開設
- 1969年4月 - 鶴川営業所(現:小田急交通南多摩株式会社)を開設
- 1969年12月 - 蒲田営業所を開設
- 1988年1月 - 銀座オートサービス株式会社(現:小田急オートサービス株式会社)を設立
- 1993年12月 - 町田整備工場を開設
- 2000年1月 - 小田急交通南多摩株式会社を設立
[編集] 営業所
[編集] 子会社
- 小田急交通南多摩株式会社(多摩市落合)
- 小田急オートサービス株式会社
[編集] サービス
- 小田急グループ共通タクシークーポン
- 小田急カード(ポイントカード)加盟。小田急グループポイントカードの提示でポイントが合算される。
- ケアタクシー、保険代理業、運行管理業、自動車整備、自動車販売、自動車リースなど
[編集] その他
町田市近辺では、同じ小田急グループの神奈中ハイヤーや相模中央交通と営業範囲が重なっている。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 企業関連のスタブ | 東京都の企業 | 日本のタクシー事業者 | 小田急グループ