山井和則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
生年月日 | 1962年1月6日 |
出身地 | 京都市 |
最終学歴 | 京都大学大学院修士課程修了 |
前職 | 大学講師 |
役職 | 衆議院厚生労働委員会理事 |
当選回数 | 3回 |
世襲の有無 | 世襲ではない |
選挙区 | 京都6区 |
所属党派 | 民主党 |
党の役職 | 次の内閣厚生労働副大臣 国会対策委員会副委員長 |
会館号室 | 衆・第一議員会館240号室 |
ウェブサイト | http://www.yamanoi.net/ |
山井和則(やまのい かずのり、1962年1月6日-)は日本の政治家、民主党所属の衆議院議員。 松下政経塾7期生。
洛南高等学校卒業、京都大学大学院工学研究科修了。スウェーデン・ルンド大学福祉学部研究科留学。 1994年、立命館大学政策科学部講師。やまのい高齢社会研究所設立
1995年、奈良女子大学生活環境学部専任講師。
1996年、第41回衆議院議員総選挙で京都6区から立候補。次点で落選。 2000年、第42回衆議院議員総選挙で比例近畿ブロックより初当選(比例単独立候補)。
2003年、第43回衆議院議員総選挙で京都6区から当選。
2005年、第44回衆議院議員総選挙で京都6区から再選(通算3回目)。
福祉分野に造詣が深い。 松下政経塾出身議員を「政治アニマル」と批判する山口二郎が、「松下政経塾出身者の中にも、福山哲郎や山井和則のようなまともな政治家もいる。念のため」と述べている。 著書一覧
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 日本の国会議員 | 京都府の政治家 | 1962年生