山口県道130号本郷周東線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口県道130号本郷周東線(やまぐちけんどう130ごうほんごうしゅうとうせん)は、山口県岩国市本郷町本郷と岩国市周東町下久原を結ぶ一般県道である。
目次 |
[編集] 路線データ
- 起点:岩国市本郷町本郷(山口県道59号岩国錦線交点)
- 終点:岩国市周東町下久原・下久原交差点(国道2号・山口県道7号柳井周東線交点)
- 総延長:
- 実延長:
[編集] 沿革
- 1958年10月1日 山口県告示第644号の2により認定される。
- 1972年山口県の県道番号再編により現行の路線番号に変更される。
- 2006年3月20日 岩国市と玖珂郡に属する町村(和木町を除く)が対等合併して改めて岩国市が発足したことに伴い全線が岩国市域のみを通る路線になり、併せて起終点の地名表記が変更される。
[編集] 通過市町村
[編集] 沿線の地理
[編集] 主要施設
[編集] 自然景観
[編集] 主な橋梁
- 長浴大橋(岩国市美和町下畑~岩国市美和町西畑間、山代湖)
- 天尾橋(岩国市天尾〔てんのお〕、錦川)
[編集] 峠
- 雲照寺峠(岩国市本郷町波野~岩国市美和町阿賀間)
- 仏峠(岩国市相ノ谷~岩国市周東町川上間)
[編集] トンネル
- 森ヶ原トンネル(岩国市美和町西畑~岩国市天尾間、延長:435m)
- 長原トンネル(岩国市天尾、延長:162m)
- 二鹿隧道(岩国市天尾~岩国市二鹿〔ふたしか〕間、延長:47m)
[編集] 接続道路
- 山口県道59号岩国錦線(岩国市本郷町本郷〔起点〕)
- 山口県道59号岩国錦線(岩国市美和町下畑)
- 山口県道59号岩国錦線(岩国市美和町下畑)
- 山口県道・広島県道2号岩国佐伯線(岩国市美和町下畑)
- 国道187号(岩国市天尾)
- 国道187号(岩国市天尾)
- 山口県道5号周東美川線(岩国市周東町川上)
- 国道2号・山口県道7号柳井周東線(岩国市周東町下久原・下久原交差点〔終点〕)
[編集] 重用区間
- 山口県道59号岩国錦線(岩国市美和町下畑)
- 山口県道・広島県道2号岩国佐伯線(岩国市美和町下畑~岩国市天尾間)
- 国道187号(岩国市天尾)
- 山口県道5号周東美川線(岩国市周東町川上~終点間)