山田隆裕
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
山田 隆裕(やまだ たかひろ、1972年4月29日 - )は元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィルダー。
目次 |
[編集] 来歴・人物
高校時代は清水商業の高校総体・ユース選手権制覇などに貢献し、高校No.1選手などと言われた。当時は同い年のチームメイトで後の日本代表の名波浩などより知名度は高く将来も期待されていた。
典型的なドリブラーで、高校卒業後に入った日本リーグ時代の日産でもドリブルを武器に早々に活躍するようになった。当時の日産のチームメイトだった木村和司も山田のドリブルを認めていたほどで、当時としては屈指のドリブラーだったと言っていい。Jリーグでは黎明期から活躍し、当時は甘いマスクで人気だった。
しかし、日本代表には縁が遠かった。原因としては、代表試合での報酬が少ないなどの不満を口にしたなど、代表にあまり積極的でなかったことなどが考えられる。また、Jリーグにおけるパフォーマンスについても、彼の高校時代の活躍を知るものは、物足りなく感じるものは多い。特に、高校時代のチームメイトで、日本代表やJリーグで活躍している名波や大岩などと比べると、高校時代に彼らよりはるかに高く評価されていた山田がどうしてこうなってしまったのかといぶしがるものもいる。
2003年途中で現役を引退後、仙台市内でメロンパン屋を開業した。これは現役当時から引退後を見据ていたとも成果と言えるが、現在は現役時代の面影がないほどに太ってしまっている。
仙台時代の応援歌の原曲はBOφWYの『Dreamin'』
[編集] 所属チーム
- 清水商高
- 日産自動車/横浜マリノス(現-横浜F・マリノス)(1990年-1997年)
- 京都パープルサンガ(1998年)
- ヴェルディ川崎(現-東京ヴェルディ1969)(1999年)
- ベガルタ仙台(2000年6月-2003年6月)
[編集] 個人成績
年度 | チーム | リーグ | 背番号 | リーグ戦 | カップ戦 | 天皇杯 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
J・J1 | J2 | ||||||||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
1992年 | 横浜M | J | - | - | - | 9 | 1 | 0 | 0 | ||
1993年 | 横浜M | J | - | 27 | 3 | - | 1 | 1 | 3 | 0 | |
1994年 | 横浜M | J | - | 32 | 1 | - | 3 | 1 | 1 | 0 | |
1995年 | 横浜M | J | - | 43 | 7 | - | - | 1 | 0 | ||
1996年 | 横浜M | J | - | 23 | 1 | - | 9 | 2 | 1 | 0 | |
1997年 | 横浜M | J | 22 | 25 | 6 | - | 5 | 0 | 0 | 0 | |
1998年 | 京都 | J | 8 | 29 | 1 | - | 0 | 0 | 1 | 0 | |
1999年 | V川崎 | J1 | 7 | 27 | 1 | - | 2 | 0 | 3 | 0 | |
2000年 | 仙台 | J2 | 32 | - | 19 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
2001年 | 仙台 | J2 | 32 | - | 28 | 3 | 2 | 0 | 3 | 0 | |
2002年 | 仙台 | J1 | 32 | 18 | 0 | - | 2 | 0 | 2 | 0 | |
2003年 | 仙台 | J1 | 32 | 0 | 0 | - | 1 | 0 | 0 | 0 | |
通算 | 224 | 20 | 47 | 3 | 34 | 5 | 16 | 1 |
[編集] 代表歴
[編集] 出場大会など
- ユース日本代表(1990年)
- バルセロナオリンピック予選日本代表(1991年)
[編集] 試合数
- 国際Aマッチ 1試合 0得点(1994)
年度 | 試合 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|---|
出場 | 得点 | ||
1994年 | (9) | 1 | 0 |
通算 | 1 | 0 |
カテゴリ: 日本のサッカー選手 | サッカー日本代表選手 | 横浜マリノスの選手 | 京都パープルサンガの選手 | ヴェルディ川崎の選手 | ベガルタ仙台の選手 | 1972年生 | サッカー選手に関するスタブ項目