岩崎福三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩崎福三(いわさきふくぞう、1925年3月11日 - )は日本の実業家で、鹿児島県に本拠を置く企業集団・岩崎産業の会長。
立教大学を卒業。岩崎産業の創業者であった父・興八郎から同社を引き継ぎ、1981年にその社長に就任[1]。やがて、息子の芳太郎にその役を譲り、同社の会長に就任した。
鹿児島商工会議所の会頭・名誉会頭[1]、指宿市の岩崎美術館の理事長[2]、鹿児島経済同友会の特別幹事[3]、鹿児島県バス協会の名誉会長[4]、鹿児島日仏協会の会長[5]なども務めるなど、地元鹿児島県の経済界の主導者として活躍[1]。2005年3月17日には日豪関係に優れた貢献を行ったとしてオーストラリア大使館から賞を贈られている[6]。1994年1月17日には、父・興八郎の死去に伴い財団法人・岩崎育英奨学会の理事長に就任[7]。
日本随一の富豪であり、フォーブスの調査による世界長者番付において、2004年度のそれで世界第72位の長者に[8]、2006年度のそれでは世界第95番目の長者に比定されている。
1人の妻、1人の息子、4人の娘を持ち、ジョギング、ゴルフを趣味とする。[1]
[編集] 文献資料
- ^ a b c d 『アジアの億万長者―いかにして彼らは成功したか』 P.257-258 〔ISBN 4331508781〕 - ジェフ・ヒスコック
- ^ 『鹿児島県 鹿児島県教育委員会所管公益法人一覧(教育委員会1)』 - 鹿児島県
- ^ 『鹿児島経済同友会:役員名簿』 - 鹿児島経済同友会
- ^ 『鹿児島県バス協会-事業案内->平 成 17 年 度 役 員 名 簿』 - 社団法人 鹿児島県バス協会-鹿児島のバス会社情報-
- ^ 『各地日仏協会リスト』 P.7 - 日仏会館 Maison Franco-Japonaise
- ^ 『豪日交流基金賞受賞者、多様な日豪関係を反映ダウナー連邦政府外務大臣から賞状を授与』 - Australia Webへようこそ!
- ^ 『財団法人 岩崎育英奨学会』 - 財団法人 岩崎育英奨学会
- ^ 『Forbes.com:Forbes World's Richest People 2004』(英語) - フォーブス