島ヶ原村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
島ヶ原村(しまがはらむら)は、かつて三重県阿山郡に存在した村。2004年11月1日に上野市、阿山郡阿山町・伊賀町・大山田村、名賀郡青山町と合併して伊賀市になったため廃止した。
目次 |
[編集] 地理
木津川中流に位置する。
[編集] 歴史
[編集] 沿革
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により阿拝郡島ヶ原村が誕生。
- 1896年(明治29年)3月29日 阿山郡所属となる。
- 2004年(平成16年)11月1日 上野市、阿山郡阿山町、伊賀町、大山田村、名賀郡青山町と合併して伊賀市になった。
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 観菩提寺
- 木津川鯛ヶ瀬
- 正月堂修正会
- 鵜の宮神社祭
- 天理教島ヶ原大教会大祭
[編集] 関連項目
カテゴリ: 三重県の市町村 (廃止) | 伊賀市